都市間交流の実施に向けて

更新日:2023年06月30日

国立市と他の自治体との交流については、これまで個別の事業を通じた交流はあるものの、姉妹都市・友好都市協定や宣言などに基づく都市間交流は実施していませんでした。

そこで、国立市においても、他の自治体との包括的な交流を行うことについて検討を行い、次のように取り組んでいくこととしました。

都市間交流を行うことの目的と効果

互いの市にとって、次のような効果が最大限引き出せるような交流をめざします。

  • 市民を主体とした交流の活性化
  • 市の魅力の再発見および課題の再認識
  • 先進的な取組の反映

都市間交流の方向性

都市間交流の効果を発揮するためには、次のような交流を実現することが必要です。

  • 互いに新しいものが得られるような交流
  • 市民団体や民間団体の協力に基づく市民全体での交流
  • 継続的な交流
  • 複数分野での包括的な交流

交流先の候補都市(国内)

北秋田市(秋田県)

県立自然公園の森吉山や山岳渓流が広がる自然豊かな都市。国の史跡である伊勢堂岱縄文遺跡、狩猟を生業としたマタギの文化、世界最大の和太鼓など、伝統的な歴史文化を有する。

<国立市との関わり>

合併前の旧合川町と児童交流の実績がある。現在も、合川地区の伝統行事「まと火」を通じた市民交流がある。

交流先の候補都市(国外)

ルッカ市(イタリア)

トスカーナ州ルッカ県の県都。16、17世紀に建設された城壁に囲まれ、中世の建物が残る歴史ある都市。オリーブなどの畑が広がり、緑も豊か。作曲家「プッチーニ」などを輩出した文化芸術のまちでもある。平成29年4月には、G7外相会合が開催された。

<国立市との関わり>

「日伊櫻の会」により寄贈された、国立市の桜の子孫が植樹されている。

都市間交流検討プロジェクトチーム報告書

都市間交流の実施について、庁内のプロジェクトチームで検討した結果の報告書を掲載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策経営部 政策経営課 政策経営係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(32番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:228)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか