原子爆弾被爆者援護

更新日:平成28年7月1日

各種手帳を取得するには下記リンクをご参照ください。

手帳制度について

原子爆弾被爆者援護

対象

被爆者、被爆者の子
くわしいお問い合わせは、
東京都福祉保健局保健政策部疾病対策課被爆者援護係まで
電話 (03)5320-4473

利用できる主なサービス

被爆者(被爆者健康手帳をお持ちの方)

  1. 健康診断
  2. 医療費の助成等
  3. 手当等の支給
  4. 福祉事業

被爆者の子

  1. 健康診断
  2. 医療費の助成(一定の疾病にかかり、6ヶ月以上の医療を必要とするとき。)

被爆者一般疾病医療機関(病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション等)については、しょうがいしゃ支援課手当・給付係までお尋ねください。
 

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 手当・給付係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(5番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:161、162)
ファクス:042-573-1102
お問い合わせフォーム