児童発達支援・放課後等デイサービスについて

更新日:令和4年12月12日

児童発達支援について

児童発達支援とは、小学校就学前の6歳までの心身の発達の気になるしょうがい児が、安心して日常生活を送るための支援・訓練を行う、通所型サービスです。
サービス内容は事業所によって様々ですが、主に日常生活での基本的な動作の指導から、必要な知識や技能の習得、集団生活への適応訓練等などを行います。
国立市内の児童発達支援の事業所一覧は、以下のPDFファイルをご参照ください。

国立市内の児童発達支援事業所の一覧(PDF:87.7KB)

放課後等デイサービスについて

放課後等デイサービスは、学校に通っているしょうがい児に、放課後や長期休暇中に生活能力向上のための訓練や、学校や家庭とは異なる環境や体験等を提供することで、しょうがい児の個々の状況に応じた発達支援を行うものです。

国立市内の放課後等デイサービスの事業所一覧は、以下のPDFファイルをご参照ください。

国立市内の放課後等デイサービス事業所の一覧(PDF:179.1KB)

国立市外の児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所をお探しの方へ

東京都内の児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所について、以下の東京都障害者サービス情報サイトから検索することができます。

東京都障害者サービス情報のページ

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談支援係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(5番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2121(直通)、042-576-2111(内線:148、179、405)
ファクス:042-573-1102
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。