消費者の相談
5月11日(木曜日)の消費生活相談は都合により休止します
5月11日(木曜日)は都合により国立市消費生活センターによる消費生活相談を休止します。
お手数をおかけいたしますがご理解とご協力のほどお願いいたします。
電話でのご相談にご協力ください
相談をスムーズに進めるため、また、新型コロナウイルス感染症予防のため、可能な限り電話による相談をご利用ください。
なお、来庁相談時は相談室での対応となるため、引き続き、可能な範囲でマスクの着用にご協力をお願いいたします。
消費生活の相談
国立市消費生活センターでは、
- 消費者契約に関するトラブル
- 悪質商法、訪問販売・通信販売等のトラブル
- 製品・食品やサービスによる事故・情報提供
- 産地の偽装、虚偽の広告などの不適切表示の情報提供・トラブル
といった消費生活に関する相談を、専門の相談員が問題解決や被害防止に向けて、無料でアドバイスを行っています。
商品や契約について疑問や不安を感じた時は、ひとりで悩まず、本センターまでご相談ください。
電話・来庁ともに受け付けています。
国立市消費生活センター
相談日
月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)
時間
午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く)
場所
国立市役所1階まちの振興課内
電話
042-576-3201(直通)
相談対象
市内在住・在勤の方
その他の相談窓口
土曜日・日曜日など、国立市消費生活センターの開室していない日時にご相談されたい場合は、こちらのお電話をご利用ください。
東京都消費生活総合センター
電話:03-3235-1155
受付時間:月曜日から土曜日(日曜日、年末年始、祝日を除く)
午前9時から午後5時
消費者ホットライン
電話:188
受付時間:土曜日・日曜日・祝日
午前10時から午後4時(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
独立行政法人国民生活センターへお電話がつながります。
消費者ホットライン188は、月曜日から金曜日は国立市消費生活センターへお電話がつながります。
公益社団法人全国消費生活相談員協会(週末電話相談)
電話:03-5614-0189
受付時間:年末年始を除く土曜日・日曜日
午前10時から正午、午後1時から午後4時
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(ウィークエンド・テレホン)
電話:03-6450-6631
受付時間:日曜日
午前11時から午後4時
お昼の消費生活相談
電話:03-3446-0999
受付時間:月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
午前11時から午後1時
独立行政法人国民生活センターへお電話がつながります。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
生活環境部 まちの振興課 コミュニティ・市民連携係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(21番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:176、191、193)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム