新型コロナウイルス感染症について

更新日:令和5年5月8日

令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症は感染症法の5類に位置付けられています。

5月8日以降発熱したら

療養の考え方

  • 発症後5日間が経過し、かつ解熱および症状軽快から24時間経過するまでは外出を控えることが推奨されます(注1)
  • 発症後10日間が経過するまでは、マスクの着用等周りの方へうつさないよう配慮をお願いします

濃厚接触者の考え方

  • 法律に基づく外出自粛は求められません。同居のご家族が新型コロナにかかった場合には、ご自身の体調に注意してください

(注1) 発症日を0日目とします。無症状の場合は検体採取日を0日目とします。

5月8日以降療養日数について

発熱等の症状がみられたら...

かかりつけ医にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合は以下へご相談ください。

国立市保健センター

平日午前8時30分から午後5時まで 電話番号 042-572-6111

東京都新型コロナ相談センター

  1. 新型コロナに関して不安のある方からの相談に対応します。
  2. 医療機関の案内 発熱等の症状があり、かかりつけ医のいない方に、医療機関をご案内します。
  3. 自宅療養者からの健康相談

開設日時

令和5年5月8日(月曜日)9時00分(24時間、土曜日、日曜日、祝日を含む毎日対応)

電話番号

0120-670-440

緊急時の対応

#7119(救急要請相談)

#8000(こども医療相談)

医療機関をお探しの方へ

東京都福祉保健局 外来対応医療機関一覧(国立市を含む近隣6市)

東京都福祉保健局 外来対応医療機関について

予約が必要な場合もあります。お近くの医療機関へ事前にお問い合わせください。

引き続き感染が懸念される場面では、感染対策に留意しましょう。

マスクの着用について(厚生労働省ホームページ)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
健康福祉部 健康まちづくり戦略室 保健センター


住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム