新型コロナウイルスワクチン接種の際に接種会場への移動にかかったタクシー費用の一部を助成します
対象
避難行動要支援者名簿(注1)に登録されている下記1〜6に該当する方で、新型コロナウイルスワクチン接種を受けた方
- 介護認定区分が要介護3以上の方
- 身体障害者手帳の交付を受けていて、下記の(ア)〜(ウ)のいずれかに該当する方
(ア)視覚しょうがい1〜3級の方 (イ)聴覚しょうがい1〜3級の方(ウ)肢体不自由者1〜4級の方 - 愛の手帳1・2度の交付を受けている方
- 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
- 1歳以下の乳幼児の方
- 在宅人工呼吸器を使用している方
- その他、自ら要支援者登録を希望し、市長が必要と認めた方
(注)現在名簿登録されていない方でも、この機会に登録申請し、名簿登録された場合は助成対象です。
(注)接種会場へ移動しても、接種を受けなかった場合は対象外です。
(注1)避難行動要支援者名簿:地震などの災害が起こったときに、自力で避難することが難しく、支援を必要とする方々をあらかじめ登録しておく名簿。
避難行動要支援者名簿登録兼提供同意書(PDF:144.4KB)
助成金額
接種1回につき片道あたり、タクシー利用料金から500円を引いた金額(上限1,000円、下表参照)
タクシー利用料金 | 助成額 |
---|---|
500円以下 | なし |
501円〜1,499円 | タクシー利用料金から500円を引いた金額 |
1,500円以上 | 1,000円 |
申請方法
接種を受けた日から3カ月以内に、下記提出書類4点を、下記お問い合わせ先まで郵送または窓口でご提出ください。内容確認後、後日助成金を口座に振り込みます。
(注)原則、申請は接種を受けた方が行ってください。
提出書類
- 国立市新型コロナウイルスワクチン接種タクシー費用助成金交付申請書兼口座振込依頼書(必要事項を記載してください)
- タクシーの領収書(原本)
- ワクチンの接種済証(コピー)
- 助成金を振り込む口座が分かる書類
新型コロナウイルスワクチン接種タクシー費用助成金交付申請書兼口座振込依頼書(WORD:19KB)
新型コロナウイルスワクチン接種タクシー費用助成金交付申請書兼口座振込依頼書(PDF:102.5KB)
提出方法
■郵送の場合
下記まで上記提出書類を送付してください。
郵便番号186-8501
東京都国立市富士見台2-47-1
新型コロナワクチン予約・案内センター
■窓口の場合
下記窓口まで上記提出書類をご持参ください。
国立市役所1階28番「新型コロナワクチン予約・案内センター」
午前9時から午後5時、原則土曜・日曜・祝日を除く。ただし、接種券発送時期等は、土曜・日曜・祝日に営業する場合有。詳しくはこちらの営業カレンダーをご確認ください。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
新型コロナワクチン予約・案内センター
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(28番窓口)
市役所のご案内
電話:042-505-4114
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。