【令和5年春開始接種】5歳〜64歳の基礎疾患をお持ちの方及び医療従事者等の接種券発行申請について

更新日:令和5年5月23日

(令和5年3月24日更新)

申請受付を開始しました。

 

こちらは、「令和5年春開始接種」において、

接種券を申請によって送付する

・5歳から64歳の基礎疾患を有する方等

・医療機関や高齢者施設・障害者施設等従事者

上記対象者の接種券申請方法の案内ページです。「令和5年春開始接種」の詳細はこちらをご確認ください。

申請方法

基礎疾患を有する方等その他新型コロナウイルス感染症にかかった際の重症化リスクが高い方

 

1.WEBによる申請

下記から申請してください。

【令和5年春開始接種】5歳〜64歳の基礎疾患を有する方等、医療機関や高齢者施設、障害者施設等従事者の接種券申請フォーム

2.電話による申請

国立市新型コロナワクチン予約・案内センター

042-505-4114(午前9時から午後5時まで、原則土曜・日曜・祝日を除く。ただし、接種券発送時期等は、土曜・日曜・祝日に受付を行う場合有。詳しくはこちらの受付カレンダーをご確認ください。

3.窓口による申請

国立市役所1階28番窓口「国立市新型コロナワクチン予約・案内センター」

午前9時から午後5時、原則土曜・日曜・祝日を除く。ただし、接種券発送時期等は、土曜・日曜・祝日に受付を行う場合有。詳しくはこちらの受付カレンダーをご確認ください。

4.郵送による申請

下記申請書をダウンロードしていただき、「提出先」まで郵送または、ファクス(042-576-0264)で提出してください。

●提出先

郵便番号186-8501

東京都国立市富士見台2-47-1

国立市新型コロナワクチン予約・案内センター

接種券発行申請書(本人申請用)(WORD:33.2KB)

接種券発行申請書(本人申請用)(PDF:706.4KB)

接種券発行申請書(代理人申請用)(WORD:35.4KB)

接種券発行申請書(代理人申請用)(PDF:728.9KB)

医療機関や高齢者施設、障害者施設等従事者

可能な限り、医療機関・施設単位でまとめて申請をお願いします。

医療機関もしくは施設が代理で、下記に従い申請いただくことで、対象者の接種券をまとめて医療機関または施設に直接送付します。

なお、医療機関や施設ではなく、ご自宅への送付を希望する場合等については、上記基礎疾患を有する方の申請方法でも申請可能です。

手続きを行う方

医療機関又は高齢者施設障害者施設等

手続き方法

「【様式】医療従事者、高齢者施設・障害者施設等従事者接種券発行申請書」をダウンロードし、「施設・病院名」「施設・病院住所」「連絡先・担当者名」及び被接種者の情報を入力し、下記までメールにて提出してください。

提出先アドレス:sec_wakutin@city.kunitachi.lg.jp

【様式】医療従事者、高齢者施設・障害者施設等従事者接種券発行申請書(EXCEL:15.1KB)

申請後

前回接種日に応じて接種券を郵送します(前回接種日から2か月半を目途に送付します)。

なお、申請時点で前回接種日に対応した接種券到着日が過ぎている場合には、申請いただいてから1週間程度で到着します。

 

 

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
新型コロナワクチン予約・案内センター


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(28番窓口)
市役所のご案内
電話:042-505-4114
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。