高齢者見守りネットワーク

更新日:令和4年12月8日

 国立市では、孤立を防ぎ、認知症になっても、国立市にお住まいの皆様が安心して地域で生活を送れるよう、協力団体にさりげない見守りをお願いしています。
 また、見守りの主旨に賛同していただける団体、事業所と見守り協定の締結を進めています。市民の皆様にも高齢者見守りネットワークをご紹介するため、リーフレットを作成しました。
 下記窓口で配布しております。このページからもダウンロードできます。ぜひ、ご活用ください。

リーフレット配布情報
配布場所 所在地 電話
国立市地域包括支援センター 国立市富士見台2-47-1 市役所内 042-576-2111
内線153、169
北窓口 国立市北3-2-1 5号棟1階
くにたち北高齢者在宅サービスセンター内
042-573-4661
福祉会館窓口 国立市富士見台2-38-5
社会福祉協議会内
042-580-1294
泉窓口 国立市泉3-1-6 くにたち苑内 042-577-6888

 協力団体43団体(平成30年10月末現在)

協力団体からのコメント一覧表
協力団体 コメント
国立牛乳協会 牛乳配達を通して、普段と違うなど気づくことがあれば、市役所と連携し安否確認をしています。
国立市社会福祉協議会 国立市社会福祉協議会では、どこに相談したらよいかわからないお困りごとの解決や地域の支えあい活動を進めるため、コミュニティソーシャルワーカー(CSW)を配置しています。

国立市シルバー

人材センター

当センターでは、市報の配布などで各ご家庭に伺う機会がありますので、異変に気付いた際には、市と連絡を取ってまいります。
国立郵便局 国立郵便局は、毎日の郵便・ゆうパックの配達を通じて見守りを行います。異変に気付いた場合は、包括支援センターへ連携します。

西都ヤクルト

販売株式会社

ヤクルト国立西センターでは、商品を通じて地域の皆様の健康と安心安全に貢献するために全員で頑張っていきます。

東京電力パワーグリッド株式会社

立川支社

地域の皆さま、その一人ひとりが安心で快適に暮らしていただけるよう、『見守りネットワーク』と連携して取り組んでまいります。
東京都水道局 東京都水道局では、水道の検針などでお客様のお宅を訪問した際、異変を発見した場合は、市に通報を行います。

明治安田生命保険

相互会社立川支社

お世話になっている地域の皆様のために、私たちは日々の訪問活動を通じ、市と協力して地域の安心を見守ってまいります。

生活協同組合

コープみらい

配達業務を通して見守りを行います。生協は、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりを目指し、様々な地域での活動を行います。

生活協同組合

パルシステム

週に1度の配送業務を通し見守り活動を行っています。新聞がたまっている、テレビやエアコンがついているのに返事がないなど、異変に気づいたら包括支援センターへ確認します。
UR都市再生機構 お住まいの皆様が安心して暮らし続けられる地域社会の実現を目指して、賃貸住宅の管理を通して迅速かつ的確な安否確認を行います。

第一生命保険

株式会社立川支社

毎日の営業活動を通じて地域のお客様に安心を提供できるように、認知症サポーターの取得を進め、見守りに取り組んでまいります。
アルフレッサ株式会社 当社は医薬品流通を通じて地域医療に貢献しておりますが、見守りネットワークへの参画によりさらに積極的に推進してまいります。

生活クラブ

生活協同組合

毎週同じ曜日、時間帯に地域で配達していることを強みとし、配達先の組合員だけでなく、近隣の住民も含め異変に気付いた際は自治体窓口に連絡するなど地域の安全に貢献していきます。

東京ガス株式会社
東京ガスライフバル

多摩中央株式会社

東京ガスではお客様のガスの検針や、ガス設備定期保安点検を行っております。訪問時に異変を感じた場合には市の窓口へ情報提供いたします。
多摩交通有限会社 日々のお電話の声の調子や、車内での会話の中で異変を察知しています。体調の不安を感じ医師へかかりたい際など遠慮なくお電話ください。
東都生活協同組合 同じ担当者が同じ曜日・時間に配達するという業務の特徴を生かし、市・他団体と連携・協力した見守り活動に取り組んでいます。
東京都住宅供給公社 地域の皆様に安全・安心で喜ばれる住まいとサービスを提供する公的住宅事業者として、迅速かつ的確に安否の確認を実施します。
株式会社 三菱UFJ銀行 お客さまが安心して地域で生活を送れるよう、日々の業務を通じ、市と協力して見守り活動に取り組んでいまいります。
株式会社いなげや 食と人を通し、地域のお役立ち業として、社会貢献してまいります。

東京消防庁

立川消防署

高齢者のご依頼により消防職員がご家庭を訪問し、火災・地震等の安全性をチェックする「総合的な防火防災診断」を行っています。

国立市老人クラブ

連合会

65才以上の地域住民又は同好知人のグループによるクラブが結成されており、旅行、趣味、手芸、スポーツ等々の催しに参加出来ます。

自然派くらぶ

生活協同組合

多摩地域を中心に『安心できる食材』を基に購買事業を展開しています。また、多様なテーマを持った様々な組合員活動も行っております。

特定非営利活動

法人すずらん

国立の皆様にお食事を届けて30年。日々の生活で困った事があればご連絡下さい。何かお手伝いできる事があると思います。
株式会社セレモア 市内にある店舗や会館をご利用される皆様からのご相談を市役所や包括支援センターと連携し対応いたします。

高齢者見守りネットワークリーフレット(PDF:632.1KB)

関連情報

国立市社会福祉協議会 (外部リンク)

国立市シルバー人材センター (外部リンク)

国立郵便局 (外部リンク)

西都ヤクルト販売株式会社 (外部リンク)

東京電力パワーグリッド株式会社立川支社 (外部リンク)

東京都水道局 (外部リンク)

明治安田生命保険相互会社立川支社 (外部リンク)

生活協同組合コープみらい (外部リンク)

生活協同組合パルシステム (外部リンク)

第一生命保険株式会社立川支社 (外部リンク)

アルフレッサ株式会社 (外部リンク)

東京ガス株式会社

東都生活協同組合

株式会社セレモア

東京都住宅供給公社

三菱UFJ銀行

自然派くらぶ生活協同組合

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援センター


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(2番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2123(直通)、042-576-2111(内線:153、169、185、187)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。