教育支援室のご案内(小学校)
国立市教育支援室「さくら」
心理的な理由により学校に登校できない市立小学校在籍の児童を対象に、適切な指導・助言ができる専門性の高い指導員を配置し、登校復帰や社会的な自立に向けて安心して学習できる場所を提供・支援しています。
教室の目的
学校に登校できない小学生に、安心して学習できる場所を提供し、学校復帰や社会的な自立に向けた支援を行っていくことです。
対象
心理的理由などで学校に登校できない国立市立小学校に在籍する児童で、本人や保護者が入級を希望し、国立市教育委員会が認めた児童です。
指導の日と時間
祝日を除き、月曜日から金曜日までの週5日間、小学校は午前9時30分から午後3時までです。
夏休み、冬休み及び春休みは学校と同じようにお休みです。
教室での過ごし方
専門指導員の先生と話し合いながら、児童自身が決めていきます。内容は、教科の学習、読書、談話、簡単なスポーツ、ゲームなどです。専門指導員の先生は、児童一人一人に合わせて相談・指導に当たります。
給食はありませんので、昼食は各自持参です。
学校及び家庭との関係
児童の教育支援室での生活の様子や出席状況などを学校・家庭に報告するだけでなく、連絡も密接に取り合います。
問い合わせ、入級手続き
詳しいことを知りたい方は、教育相談室(電話:042-576-2109)か教育支援室にお問い合わせください。わかりやすくご説明いたします。
国立市教育支援室「さくら」
小学校
186-0003 国立市富士見台4-17-1(矢川児童館内)
電話:070-6965-4492(直通)
地図情報
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
教育委員会 教育指導支援課 指導支援係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(43番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:335、338)
ファクス:042-576-3277
お問い合わせフォーム