ひきこもりの若者への訪問相談

更新日:令和2年2月6日

国立市では、「東京都ひきこもりサポートネット」の訪問相談の受付業務を行っています。
「東京都ひきこもりサポートネット」は、ひきこもりの状態にある方やそのご家族の相談窓口で、電話やメール、各家庭への訪問での相談に対応しています。訪問相談は無料で1人おおむね5回まで受けることができます。専門の相談員が対応しますので、一人で悩んだり、ご家族だけで何とかしようとせず、ご相談ください。

(注)これまでの訪問相談については、「義務教育終了後の15歳から概ね34歳まで」の方が対象となっておりましたが、令和元年6月3日(月曜日)から年齢制限の上限を撤廃しております。

対象

ひきこもりの本人が次の1から3のすべてを満たす家庭。

  1. 都内在住の方
  2. 6ヵ月以上ひきこもりの状態にある方
  3. 義務教育終了後の15歳以上の方

(注)訪問相談の相談者として想定しているのは、同居している家族です。

 

訪問相談の対象とならない方

 1. 健康や生命に危険が差し迫っている方
 2. 医療行為にあたる相談を希望される方
  3. ひきこもり以外の相談を希望される方
 4. 他の支援機関が既に対応しており、複数の支援者の関与が望ましくない方など  

申し込み

訪問相談をご希望の方は、下記の児童青少年課児童・青少年係までお申し込みください(電話でも可)。

  1. 相談にみえた方(以下、相談者)には、名前、連絡先、訪問相談の対象に該当するかの確認など、基本的な情報をお伺いします。
  2. 「東京都ひきこもりサポートネット」に相談者情報を引き継ぎますので、相談者には個人情報の提供に関する同意をいただきます。後日、「東京都ひきこもりサポートネット」の相談員から、相談者へ電話にてご連絡します。

東京都ひきこもりサポートネット

詳しくは、「東京都ひきこもりサポートネット」のホームページをご参照ください。

東京都ひきこもりサポートネット(外部リンク)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 児童青少年課 児童・青少年係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(18番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:195、198、324)
お問い合わせフォーム