食育リーフレットを作成しました!

更新日:令和4年5月30日

庁内栄養士連絡会議では、毎年食育リーフレットを作成し配布しています。

下記よりご覧になれますので、家庭でもご活用ください。

あさごはんで もっと!げんきだニャン

令和3年度は、朝ごはんと健康をテーマにした食育リーフレット「あさごはんで もっと!げんきだニャン」を作成しました。市立保育園保護者、市立小学校児童、市立中学校生徒に配布予定です。保健センターでは3歳児健診で配布しています。簡単に作れる朝食レシピや動画も紹介しています。

あさごはんで もっと!げんきだニャン

あさごはんで もっと!げんきだニャン1(PDF:1.4MB)

あさごはんで もっと!げんきだニャン2(PDF:1.1MB)

あさごはんでげんきだニャン

令和2年度は、朝ごはんと健康をテーマにした食育リーフレット「あさごはんでげんきだニャン」を作成し、市立保育園保護者、市立小学校児童、市立中学校生徒に配布しました。保健センターでは3歳児健診で配布しています。

簡単に作れる朝食レシピも紹介しています。

 

あさごはんでげんきだニャン

あさごはんでげんきだニャン1(PDF:1.1MB)

あさごはんでげんきだニャン2(PDF:944.4KB)

野菜をもっと食べよう!

令和元年度は、給食の人気メニューや野菜の栄養について紹介した食育リーフレット「野菜をもっと食べよう!」を作成し、市立中学校の生徒と、市立小学校高学年の生徒を対象に配布しました。保健センターでは2歳児歯科健診で配布しています。

野菜をもっと食べよう!

「野菜をもっと食べよう!」(1ページ目)(PDF:12.8MB)

「野菜をもっと食べよう!」(2ページ目)(PDF:3MB)

食べよう!くにたち野菜

平成30年度は、地場産野菜の消費について関心を持ってもらうために、くにたち野菜に関するリーフレットを作成し、乳幼児健診、公立保育園、市内小学校で配布しました。

:食べよう!くにたち野菜

食べよう!くにたち野菜(PDF:1.7MB)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 子育て支援課 子ども保健・発達支援係


住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5(保健センター内)
施設のページ
電話:042-574-3311
ファクス:042-574-3930
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。