子ども・子育て支援新制度に係る条例(案)への意見募集

更新日:平成28年7月1日

子ども・子育て支援新制度に係る条例(案)のパブリック・コメント実施結果

子ども・子育て支援新制度に係る条例((1)国立市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(案)、(2)国立市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(案)、(3)国立市保育の必要性の認定に関する基準(案)、(4)国立市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例(案))を制定するために意見募集をしたところ、17件のご意見が寄せられました。

お寄せいただいたご意見の概要とご意見に対する市の考えかたを公表します。

  • 意見の募集期間:平成26年7月30日(水曜日)から8月13日(水曜日)
  • 意見をお寄せいただいたかた:16名(団体を含む。)
  • お寄せいただいた意見の数:17件

保育園・幼稚園関係条例(案)パブリックコメント集約(PDF:136.4KB)

保育園・幼稚園関係条例(案)パブリックコメント集約(一部追加いたしました)(PDF:186.5KB)

放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例(案)パブリックコメント集約(PDF:201.8KB)

放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例(案)パブリックコメント集約(一部追加いたしました)(PDF:221.7KB)

ご意見の募集は終了しました。

ご意見をお寄せください

子ども・子育て関連3法に基づき、幼児期の学校教育・保育の総合的な提供や、地域の子ども・子育て支援の一層の充実、待機児童の解消などを目指して、現在、国立市では

  1. 国立市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(案)
  2. 国立市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(案)
  3. 国立市保育の必要性の認定に関する基準(案)
  4. 国立市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例(案)

の策定を進めています。このたび条例案の骨子がまとまりましたので、パブリック・コメントを実施します。ぜひ、ご意見をお寄せください。

公表資料

子ども・子育て支援新制度について(PDF:294.3KB)

家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(案)の概要(PDF:384.2KB)

特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(案)の概要(PDF:387.9KB)

保育の必要性の認定に関する基準(案)の概要(PDF:167.3KB)

放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例(案)の概要(PDF:234.1KB)

国立市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例案(パブリックコメント用)(PDF:270.5KB)

国立市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例案(議会上程)(PDF:258.5KB)

国立市保育の必要性の認定基準に関する条例案(パブリックコメント用)(PDF:129.6KB)

国立市保育の必要性の認定基準に関する条例案(議会上程)(PDF:7.8KB)

国立市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準条例案(パブリックコメント用)(PDF:469.4KB)

国立市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準条例案(議会上程)(PDF:65KB)

国立市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準条例案(パブリックコメント用)(PDF:432.5KB)

国立市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準条例案(議会上程)(PDF:69.9KB)

意見の募集期間

平成26年7月30日(水曜日)から8月13日(水曜日)

意見の提出方法及び提出先

  • 郵送・窓口:郵便番号186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市子ども家庭部児童青少年課
  • ファクス:042-576-2283
  • メール:下記メールリンクをご利用ください

国立市子ども家庭部児童青少年課へメールを送信する

「意見」のほか「件名」、「氏名・住所」(団体にあっては、名称・代表者名・事務所等の所在地」)と下記「意見を提出できるかた」のうち該当する番号を明記してください。

意見を提出できるかた

  1. 市内に在住のかた
  2. 市内に在勤または在学のかた
  3. 市内で事業活動または公益的な活動をされているかたや団体
  4. 本市に納税義務のあるかたや団体
  5. 当該案件に利害関係のあるかたや団体

公開場所

児童青少年課(市役所1階6・7番窓口)、市ホームページ

結果の公表予定

平成26年9月

その他

  • いただいたご意見の概要を後日公表します。直接、回答はいたしませんのでご了承ください。
  • 収集した個人情報につきましては「国立市個人情報保護条例」に基づき適切に取り扱います。

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 児童青少年課 児童・青少年係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(18番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:195、198、324)
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。