国立市保育審議会
保育審議会の答申に対する意見募集と市民意見交換会の開催について
平成27年4月より子ども・子育て支援新制度がスタートすることに伴い、保育所や幼稚園、認定子ども園等を利用する場合の利用者負担額を決定するため、保育審議会が平成26年7月より開催されました。この度保育審議会より答申をいただきましたので、これについて市民意見交換会を開催し、併せてご意見を募集いたします。 今回の答申と皆様のご意見を参考に、12月の議会において利用者負担額に関する条例を提出する予定です。
P8 別紙1に誤りがありましたので訂正しました。
誤 | 77,100円から211,200円以下 |
---|---|
正 | 77,101円から211,200円以下 |
保育審議会の答申に対する意見募集について
募集は終了しました。
ご意見を集約しました。こちらをご覧ください。
受付期間
10月29日(水曜日)から11月18日(火曜日)まで
提出方法
(1)持参
意見箱設置場所:市役所児童青少年課窓口、公民館、北市民プラザ、南市民プラザ
(2)郵送
郵便番号:186‐8501 住所:富士見台2-47-1 国立市子ども家庭部児童青少年課保育・幼稚園係
(3)ファクス
ファクス:042-576-2283
(4)メール
アドレス:下記メールリンクをご利用ください
国立市子ども家庭部児童青少年課保育・幼稚園係へメールを送信する
「意見」のほか「件名」、「氏名・住所」(団体にあっては、名称・代表者名・事務所等の所在地」)と下記「意見を提出できるかた」のうち該当する番号を明記してください。
意見を提出できる方
(1)市内に在住のかた
(2)市内に在勤または在学のかた
(3)市内で事業活動または公益的な活動をされているかたや団体
(4)本市に納税義務のあるかたや団体
(5)当該案件に利害関係のあるかたや団体
公開場所
児童青少年課(市役所1階19番窓口)
公民館、北市民プラザ、南市民プラザ
市ホームページ
結果の公表予定
平成26年12月
その他
- いただいたご意見の概要を後日公表します。直接、回答はいたしませんのでご了承ください。
- 収集した個人情報につきましては「国立市個人情報保護条例」に基づき適切に取り扱います。
保育審議会の答申に関する市民意見交換会
(1)11月15日(土曜日)午前10時から午前11時 北市民プラザ 第1会議室
(2)11月20日(木曜日)午後7時から午後8時 市役所3階 第4会議室
保育審議会の開催について
第5回 保育審議会(会議は終了しました)
開催日 平成26年10月24日(金曜日)
場所 第1・第2会議室
時間 午後7時から午後9時(傍聴可)
内容 新制度に伴う保育園・幼稚園にかかる保育料について
資料1 国立市立保育園延長保育条例(PDF:108.6KB)
意見を集約しました。こちらをご覧下さい。
資料3 市内認可保育園延長保育料一覧表(PDF:178.3KB)
資料4-1 国立市保育審議会答申(案)(PDF:244.4KB)
資料4-2 国立市保育審議会答申(案)添付書類(PDF:249.4KB)
第4回 保育審議会(会議は終了しました)
開催日 平成26年10月3日(金曜日)
場所 第1・第2会議室
時間 午後7時から午後9時 (傍聴可)
内容 新制度に伴う保育園・幼稚園にかかる保育料について
資料3 幼稚園保護者の新制度移行による負担額調査1(PDF:110.9KB)
資料4 幼稚園保護者の新制度移行による負担額調査2(PDF:94.7KB)
資料5 短時間利用について(国子ども子育て会議より)(PDF:39.8KB)
資料7 保育料基準額表(保育短時間案)(PDF:97.7KB)
資料8 国立市私立幼稚園等園児の保護者補助金のしおり(PDF:380.6KB)
第3回 保育審議会(会議は終了しました)
開催日 平成26年9月19日(金曜日)
場所 くにたち福祉会館 中会議室
時間 午後7時から午後9時 (傍聴可)
内容 新制度に伴う保育園・幼稚園にかかる保育料について
資料8 幼稚園運営費等補助金について(PDF:115.7KB)
資料9 保育所運営費私立保育所単独助成について(PDF:181.3KB)
資料10私立幼稚園の財政措置等について(PDF:138.3KB)
第2回 保育審議会(会議は終了しました)
開催日 平成26年8月18日(月曜日)
場所 第3・第4会議室
時間 午後7時から午後9時(傍聴可)
内容 新制度に伴う保育園・幼稚園にかかる保育料について
資料1 新制度における保育料の算定について(PDF:120.2KB)
資料4 保育料基準額表27年度移行版(仮)(PDF:159.3KB)
資料6 保育料の対国基準の比率について(PDF:98.8KB)
第1回 保育審議会(会議は終了しました)
開催日 平成26年7月16日(水曜日)
場所 第1・第2会議室
時間 午後7時から午後9時(傍聴可)
内容 新制度に伴う保育園・幼稚園にかかる保育料について
資料4 子ども子育て新制度と保育料について(PDF:2.1MB)
資料5 利用者負担について(国子ども子育て会議より)(PDF:39.8KB)
資料6 新制度における国が示した保育料について(PDF:179.5KB)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
子ども家庭部 保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(19番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2427(直通)、042-576-2111(内線:139、406)
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。