【国制度】子育て世帯生活支援特別給付金(住民税均等割非課税の子育て世帯分)について(一部拡大あり)
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化と物価が高騰する中で、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、令和4年度の住民税均等割が非課税の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金(住民税均等割非課税の子育て世帯分)を支給します。
<令和4年11月1日追記>市独自の取組みとして、給付金の上乗せ及び支給要件の一部緩和を実施しました。詳細は、下記の「対象者」「支給金額」及び「申請方法」の項目をご確認ください。追記・修正部分は、青字で表示しています。 |
(注) 本給付金は、「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」と併せて受給することができません。ひとり親世帯分の給付金については、以下のページをご覧ください。
【国制度】令和4年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について(一部拡大あり)
対象者
1 令和4年4月分(令和4年5月分以降新たに支給を受けた方を含みます。)の児童手当又は特別児童扶養手当の支給を受けている方であって、令和4年度分の住民税均等割又は所得割が非課税である方
2 1のほか 、平成16年4月2日から令和5年2月末日までに生まれた児童(特別児童扶養手当の支給対象に相当する程度の障害を有する場合は、令和4年3月31日時点において、20歳未満の児童を含みます。)の養育者であって、以下のいずれかに該当する方
(1) 令和4年度分の住民税均等割又は所得割が非課税である方
(2) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し 、 令和4年度分の住民税均等割が非課税である方と同様の事情にあると認められる方(家計急変者)
家計急変者は、令和4年1月分以降の任意の1か月分の給与等を12倍した値が、下表の収入未満である必要があります。
世帯の人数 | 非課税相当収入限度額 |
---|---|
2人 (例)夫(婦)子1人 |
156.0万円 |
3人 (例)夫婦子1人 |
205.7万円 |
4人 (例)夫婦子2人 |
255.7万円 |
5人 (例)夫婦子3人 |
305.7万円 |
6人 (例)夫婦子4人 |
355.7万円 |
(住民税の均等割と所得割の基準等については、下記の内部リンクからも確認できます。)
支給金額
対象児童一人当たり6万円(国制度分5万円、市独自分1万円)
(注) 市の独自の取組みの実施前に、既に市から児童一人当たり5万円の給付金の支給を受けている方に対しては、追加で児童一人当たり1万円を追加支給します。該当の方にはご案内をお送りします。
対象児童は、平成16年4月2日から令和5年2月末日までに生まれた児童(特別児童扶養手当の支給対象に相当する程度の障害を有する場合は、令和4年3月31日時点において、20歳未満の児童を含みます。)です。
申請方法
1 前記「対象者」の1の住民税均等割非課税の児童手当受給者又は特別児童扶養手当受給者
申請不要です。支給対象者の方にはご案内をお送りの上、児童手当又は特別児童扶養手当で登録している銀行口座に振り込みます。
令和3年分の所得を申告していない場合は、案内を送付することができませんのでご注意ください。 |
2 前記「対象者」の1の住民税所得割非課税の児童手当受給者又は特別児童扶養手当受給者及び前記「対象者」の2に該当の方
申請が必要です。下記事項をご確認の上、ご申請ください。
申請期限
令和5年3月31日(金曜日)午後5時まで 必着
(延長しました。)
申請先
1868501 国立市富士見台2丁目47番地の1
国立市 子育て支援課 子育て支援係 宛(郵送可)
支給日
申請があった日の翌月25日(休日の場合は、直近の平日)
提出書類
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分) 申請書(請求書) |
申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)(運転免許証等のコピー等) |
受取口座を確認できる書類の写し(コピー)(通帳等のコピー等) |
簡易な収入見込額の申立書 (注1)前記対象者の2の(2)の家計急変者に該当する場合は、必要です。 (注2)給与明細書等の収入状況が確認できる書類を合わせてご提出ください。 (注3)所得で申立をご希望の場合は、専用の用紙をお送りしますので、ご連絡ください。 |
(注)上記のほかに、申請者の状況により追加で書類の提出を依頼する場合があります。
申請書等について
所定の申請書等については、以下からダウンロードの上、ご作成ください。なお、ダウンロードができず、申請書等を作成することができない場合は、市からお送りしますので、ご連絡ください。
厚生労働省コールセンター
本給付金の制度の趣旨等については、以下にお問い合わせください。
【厚生労働省】低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター
0120-400-903(受付時間:平日 9:00から18:00)
【厚生労働省】低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
子ども家庭部 子育て支援課 子育て支援係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(20番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:156、157)
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。