幼児同乗用(親子向け)自転車貸出事業
幼児同乗用自転車貸出事業
この事業は、幼児同乗用自転車を子育て世帯に貸し出すことにより、子育て支援に寄与することを目的とした事業です。
国立市幼児同乗用自転車貸出事業実施要綱(PDF:157.2KB)
【募集は終了しました】利用者の募集について
<対象>
以下の要件を全て満たす方
(1) 市内に住所を有し、かつ、居住していること
(2) 6歳未満の幼児を養育していること
(3) 年齢が満16歳以上であること
(4) 自転車の保管場所を確保でき、安全かつ適正に自転車を維持管理できること
<貸出内容>
1 貸出期間は令和4年6月29日から令和5年3月31日までです。ただし、年度更新の申請により4回まで更新できます。
(注)令和5年3月に初回更新になります。
2 貸出料金は無料です。
3 貸出期間中における、事故や盗難、パンク等の修理等は利用者負担となります。
また、更新時および返却時には、自転車店に持ち込み、利用者負担において点検・整備を受けていただきます。
4 貸出自転車は、同乗幼児2人用3台と1人用2台です。
(注)お申込みはどちらかになります。
5 1世帯に2台目を追加するといった趣旨での申込みはご遠慮願います。
幼児2人用自転車のイメージ(電動アシスト付タイプではなく、また新車ではありません)
幼児1人用自転車のイメージ(電動アシスト付タイプではなく、また新車ではありません)
<申込み・結果>
方法
貸出申請書(下記よりダウンロードまたは子育て支援課窓口や子ども家庭支援センターで配布します。)を記入し、申請者本人確認書類の写しと一緒に子ども家庭支援センターへ提出してください。
受付期間
令和4年6月13日(月曜日)から6月28日(火曜日)必着(郵送可)
受付時間
午前8時30分から午後5時(日曜日・祝日を除く。)
公開抽選
令和4年6月29日(水曜日)午前10時30分に子ども家庭支援センターで実施します。
(注)必ずしも公開抽選にお越しいただく必要はありません。結果は文書でお知らせします。
<申込み・問い合わせ先>
国立市子ども家庭支援センター
住所 郵便番号186-0003 国立市富士見台 3-21-1
電話 042-573-0192
貸出申請書を提出する前によくお読みください(PDF:78.3KB)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
子ども家庭部 子育て支援課 子ども家庭支援センター
住所:186-0003 国立市富士見台3-21-1
施設のページ
電話:042-573-0192
ファクス:042-574-5841
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。