国立市子ども家庭支援センター運営協議会

更新日:令和5年1月13日

国立市子ども家庭支援センター運営協議会は、国立市子ども家庭支援センター設置条例に基づき設置され、センターの運営その他必要な事項を協議しています。

国立市子ども家庭支援センター運営協議会委員

 

現在の委員の任期(第10期)

令和4年4月1日から令和6年3月31日

委員の構成

10名(学識経験者2名、主任児童委員1名、立川児童相談所職員1名、市内の子どもに関する団体等の関係者1名、市内の小学校児童の保護者1名、市内の中学校生徒の保護者1名、市内の幼稚園及び保育所の園児の保護者1名、市民委員(子育て中の市民)2名)

最新の会議情報

第10期第2回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時・場所

令和4年11月9日(水曜日)午後1時45分開始

会議資料等

第2回会議記録(概要)(PDF:96KB)

資料1 第10期国立市子ども家庭支援センター運営協議会委員名簿(PDF:37.6KB)

資料2 事業実績(平成30年度から令和4年度上半期)(PDF:446.6KB)

過去の会議情報

第10期第1回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時・場所

令和4年6月30日(木曜日)午後1時30分開始

会議資料等

第1回会議記録(概要)(PDF:95KB)

資料1 第10期国立市子ども家庭支援センター運営協議会委員名簿(PDF:37.6KB)

資料2 子供家庭支援センター事業実施要綱(東京都)(PDF:300KB)

資料3 国立市子ども家庭支援センター設置条例(PDF:130.1KB)

資料4 国立市子ども家庭支援センター運営協議会規則(PDF:85.7KB)

資料5 国立市子ども家庭支援ネットワーク連絡会設置要綱(PDF:218.9KB)

資料6 事業実績(平成29年度から令和3年度)【8月22日修正】(PDF:848.3KB)

その他、子ども家庭支援センターのパンフレットや子育てひろば情報誌『ぽかぽか』等を配布。

第9期第6回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時・場所

令和4年3月17日(書面開催)

会議資料等

第6回会議記録(概要)(PDF:80.7KB)

資料1 第9期国立市子ども家庭支援センター運営協議会委員名簿(PDF:66.8KB)

資料2 子ども家庭支援センター事業 実施状況と今後の予定(PDF:263.5KB)

資料3 国立市の今後の子育て支援施策について(PDF:137.6KB)

資料4 第9期国立市子ども家庭支援センター運営協議会を振り返って(PDF:65.4KB)

第9期第5回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時

令和3年11月4日(木曜日) 午後1時30分開始

場所

子ども家庭支援センター

会議資料等

 

第5回会議記録(概要)(PDF:127.1KB)

資料1 第9期国立市子ども家庭支援センター運営協議会委員名簿(PDF:66.8KB)

資料2 事業実績(令和3年度上半期)(PDF:388.2KB)

資料3 国立市の一時保育事業の現状と今後の運営について(PDF:236.1KB)

チラシ くにたち市こどもの居場所まっぷ(PDF:1.2MB)

第9期第4回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時

令和3年7月8日(木曜日) 午後1時30分開始

場所

子ども家庭支援センター

会議資料等

 準備中

第9期第3回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時

令和3年2月4日(木曜日) 午後1時30分開始

場所

子ども家庭支援センター

会議資料等

 準備中

第9期第2回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時

令和2年12月3日(木曜日) 午後1時30分開始

場所

子ども家庭支援センター

会議資料等

 準備中

第9期第1回国立市子ども家庭支援センター運営協議会

日時

令和2年7月30日(木曜日) 午後1時30分開始

場所

子ども家庭支援センター

会議資料等

 準備中

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 子育て支援課 子ども家庭支援センター


住所:186-0003 国立市富士見台3-21-1
施設のページ
電話:042-573-0192
ファクス:042-574-5841
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。