11月は「児童虐待防止推進月間」です

更新日:令和2年10月30日

児童虐待の防止に向けて

毎年11月は「児童虐待防止推進月間」です。児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加しており、子どもの生命が奪われるなどの痛ましい事件も後を絶ちません。

子どもたちの笑顔を守るために、多くの方々に「児童虐待防止」に関心を持っていただけるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動を実施します。

詳細は下記のリンクをご参照ください。

気づいてなくそう、DV・児童虐待(準備中)

児童虐待相談窓口

○国立市子ども家庭支援センター

電話 042-573-0192 (月曜から土曜の午前8時30分から午後5時)

○立川児童相談所

電話 042-523-1321 (平日午前9時から午後5時)

○警察

電話110 (生命の危険がある、子ども自身が助けを求めているなど)

○児童相談所全国共通ダイヤル

電話 189 (夜間休日も対応)

189

体罰はだめ

東京都児童虐待防止公式ページ

児童虐待を防止するためのLINE相談「子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京」

QRコードでLINEの友だちを追加

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 子育て支援課 子ども家庭支援センター


住所:186-0003 国立市富士見台3-21-1
施設のページ
電話:042-573-0192
ファクス:042-574-5841
お問い合わせフォーム