避難所運営マニュアル

更新日:平成29年3月7日

全ての市立小中学校の避難所運営マニュアルが完成しました

避難所運営マニュアルについて

 国立市では、大規模災害が発生した場合に、市立小中学校を避難所として開設することとしています。
 避難所運営マニュアルは、避難所を円滑に運営することを目的として、地域の団体や住民、学校や市職員で構成される避難所運営委員会の体制や活動内容などをまとめたものです。

策定の経緯について

 平成20年5月、災害時の避難所開設に備え、避難所の基本的な考え方や避難所運営方法等を盛り込んだガイドラインを作成しました。
 以降、このガイドラインに基づき、各小学校中学校毎に地域や学校関係者と連携して『避難所運営マニュアル』を策定していくこととなりました。
 そして、平成21年度には四小と六小、平成22年度には一小と七小、平成23年度には三小・一中と二中、平成24年度には五小と三中、平成25年度には二小と八小の運営マニュアルが策定され、全ての市立小中学校にて避難所運営マニュアルが出揃うこととなりました。

避難所運営の基本について

 地域の団体や住民、学校や市職員が、相互に協力して避難者支援を行う避難所運営委員会を設置します。
 避難所運営委員会は、避難所の開設・運営・閉鎖といった活動を行いつつ、避難者の生活再建や学校の再開に協力し、また、避難者は、本組織と積極的に協働し、自ら避難所運営に携わり、避難生活を維持するよう活動します。

各避難所運営マニュアル

 この避難所運営マニュアルは、情報公開コーナー、図書館、公民館などで見ることができるほか、目の不自由な方を対象として、音声による避難所運営マニュアル(CD-ROM版)を用意しています。必要な方は、下記担当までご連絡ください。

国立第四小学校避難所運営マニュアル(PDF:822.5KB)

国立第六小学校避難所運営マニュアル(PDF:739.4KB)

国立第一小学校避難所運営マニュアル(PDF:1.3MB)

国立第七小学校避難所運営マニュアル(PDF:1,017.5KB)

国立第二中学校避難所運営マニュアル(PDF:1.3MB)

国立第三小学校・第一中学校避難所運営マニュアル(PDF:1.4MB)

国立第五小学校避難所運営マニュアル(PDF:1.2MB)

国立第五小学校避難所運営マニュアル(ふりがなつき・かいせつばん) (PDF:1.1MB)

国立第三中学校避難所運営マニュアル(PDF:1.4MB)

国立第二小学校避難所運営マニュアル(PDF:1.4MB)

国立第八小学校避難所運営マニュアル(PDF:1.4MB)

関連情報

国立市避難所運営ガイドライン (PDF:2.6MB)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
行政管理部 防災安全課 防災・消防係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(24番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:145、146、147)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。