国立市循環型社会形成推進基本計画
国立市循環型社会形成推進基本計画とは
国立市型社会形成推進基本計画は、市の循環型社会の形成に関する基本方針、一般廃棄物等の発生抑制、循環的な利用及び適正な処分に係る施策等について定めたもので、「国立市における廃棄物等の発生抑制、循環的な利用の促進及び適正な処分の確保に関する条例」第15条第2項に定める基本計画です。
第2次国立市循環型社会形成推進基本計画(平成28から37年度版)を策定しました
市は、第9期国立市ごみ問題審議会から「国立市循環型社会形成推進基本計画の改訂について」の答申をもとに、市民意見交換会やパブリックコメントを経て、第2次国立市循環型社会形成推進基本計画を策定しました。
第2次国立市循環型社会形成推進基本計画(PDF:3.4MB)
(第1次)国立市循環型社会形成推進基本計画(平成18から27年度版)
(第1次)国立市循環型社会形成推進基本計画(PDF:805.4KB)
国立市循環型社会形成推進実施計画
この基本計画の実施のため、毎年度の事業について実施計画を定めています。
令和2年度国立市循環型社会形成推進実施計画(PDF:319.7KB)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
生活環境部 ごみ減量課 清掃係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所1階(17番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2119(直通)、042-576-2111(内線:141、142、143、149)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。