計算方法
市・都民税は、均等割と所得割に区分されます。
市民税 | 都民税 | |
---|---|---|
所得割(標準税率) | 6% | 4% |
均等割(標準税率) | 3,500円 |
1,500円
|
- 所得割 : 前年中( 1月1日から12月31日までの1年間)の所得金額を基礎として計算します。
-
均等割 : 市町村民税は年額3,500円、道府県民税は年額1,500円。(標準税率)
東日本大震災を踏まえて、市が実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するための法律が施行されたことにより、臨時措置として平成26年度から平成35年度の10年間、市民税・都民税均等割の税率がそれぞれ500円(合計で1,000円)引き上げられます。 - 均等割と所得割の合計が市・都民税(住民税)の年税額になります。
所得割の税額計算は、次の手順によって行われます。
- 総所得金額-所得控除合計額=課税標準額
- 課税標準額×税率(市民税6%、都民税4%)=税額控除前所得割額
- 税額控除前所得割額-税額控除額=所得割額
関連情報
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
政策経営部 課税課 市民税係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(15番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2113(直通)、042-576-2111(内線:111、112、113、115)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム