学校給食用物資の購入について

更新日:令和4年12月12日

学校給食用物資納入業者登録について

学校給食用物資納入業者登録を受け付けます。

令和5年度、6年度に市立学校給食使用物資を納入する業者の登録を受け付けます。

用紙配布期間  1月6日(金曜日)から30日(月曜日)まで(土曜・日曜日・祝日を除く)

受付期間 1月23日(金曜日)から30日(月曜日)まで(土曜・日曜日・祝日を除く)

午前8時30から午後4時まで

 

用紙配布・登録受付

国立市立学校給食センター

お問い合わせ先 042-572-4177

物資業者登録について(PDF:156.8KB)

国立市学校給食用物資に関する取扱要領(PDF:269.3KB)

食材についての考え方

食品衛生法、日本農林規格に関する法律等の諸規制に適合し、基本的に国内産原料または国内生産のもので、食品添加物、遺伝子組換及び農薬の使用を極力抑えたものの調達に努めています。

国立市学校給食用物資納入基準書(PDF:373.1KB)

学校給食会から購入

パン、麺類、一部調味料は財団法人学校給食会から購入しています。

その他業者から購入

 献立作成委員会を経て決定された献立内容に沿って見積書を作成し、給食センターで登録している業者に配布します。業者から出された見積書と現物見本により、物資納入業者選定委員会で委員の立会いによる見積り合わせにより決定しています。

地場野菜の購入

 国立産のほうれん草・小松菜・玉ねぎ・じゃが芋等一部野菜を、NPO法人地域自給くにたちを通じて地元生産者から購入しています。

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
教育委員会 第一給食センター


住所:186-0003 国立市富士見台2-47-3
施設のページ
電話:042-572-4177
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。