しょうがいのある方へ【くにたち市民総合体育館・くにたち南市民プラザトレーニング室の利用について】

更新日:平成30年8月15日

お知らせ

東京都多摩障害者スポーツセンターが改修工事で利用できない間、国立市民でしょうがいのある方は、無料でくにたち市民総合体育館とくにたち南市民プラザトレーニング室をご利用いただけます。

対象となる方には利用証(スマイルカード)を発行しますので、該当する方は総合体育館窓口で申請してください。

【対象者】

次の1と2の両方に該当する方

  1. 国立市に住民票のある方
  2. 身体障害者手帳・愛の手帳・精神保健福祉手帳・多摩障害者スポーツセンターの利用証のいずれかをお持ちの方

【申請方法】

次の1か2の書類をお持ちの上、ご本人が総合体育館窓口においでください。5分間程度お待ちいただければ、スマイルカードを発行します。

  1. 身体障害者手帳・愛の手帳・精神保健福祉手帳のいずれか。
  2. 多摩障害者スポーツセンターの利用証と国立市に住民票があることが確認できる保険証等。

【有効期間】

発行日から多摩障害者スポーツセンターの改修工事が完了するまで。
(注)平成31年6月末を予定しています。

【その他】

  1. 介助者は無料です。ただし、介助者は施設を利用することはできません。
    ・介助のために体育室やトレーニング室、プール槽に入ることはできます。
    ・しょうがいしゃと一緒に卓球やバドミントンをすることはできません。
  2. 室内プールをご利用の方で異性介助の場合は、監視室横の救護室で着替えていただきます。室内プールの受付でお申し出ください。
  3. 車いすをご利用の方が室内プールを利用する場合は、室内プール受付でお申し出ください。着替えやシャワー用に専用の車いすを用意してあります。
  4. 車いすで体育室をご利用いただく場合は、体育室入口で車輪を拭いていただきます。
  5. 補装具をつけていて、その着脱が困難な方にはシューズカバーを用意してあります。総合体育館受付かトレーニング室受付にお申し出ください。

スマイルカード交付申請書(PDF:183.4KB)

関連リンク

しょうがいのある方へ(くにたち市民総合体育館ホームページ)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 社会体育係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(45番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2107(直通)、042-576-2111(内線:322)
ファクス:042-576-3277
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。