(仮称)国立市文化芸術振興条例素案に対するご意見募集について
意見募集は終了しました。
案件名 | (仮称)国立市文化芸術振興条例素案に対するご意見募集について |
---|---|
意見の募集期間 | 意見募集は終了しました。 |
担当課 | 生涯学習課 |
お寄せいただいた意見(パブリックコメント)に対する検討委員会の考え方
「(仮称)国立市文化芸術振興条例(素案)」に対し、多くのご意見をお寄せいただきありがとうございました。お寄せいただいたご意見の要旨と(仮称)国立市文化芸術振興条例検討委員会の考え方を公表いたします。
(仮称)国立市文化芸術条例(素案)についての意見募集の結果について(PDF:316.8KB)
ご意見募集期間(意見募集は終了しました。)
2017(平成29)年11月2日(木曜日)から11月23日(木曜日)
意見募集の方法
提出場所
市ホームページ、市役所(3階 生涯学習課、1階 情報公開コーナー)、北市民プラザ、南市民プラザ、公民館、中央図書館、芸術小ホール、郷土文化館
提出方法
・対象
市内に在住、在勤、在学する方
・ご意見の提出方法
意見内容を簡潔にまとめ、11月23日(木曜日)までに住所・氏名・連絡先をご記入のうえ(書式自由)、持参、郵送、ファクスまたは、Eメールで下記へご提出ください。
(注)いただいたご意見は、個人が特定できない形で公表する場合があります。また、ご意見に対して直接の回答はいたしませんので、あらかじめ、ご了承ください。
・提出先
郵便番号186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市教育委員会 生涯学習課 社会教育・文化財担当
電話 042-576-2111(内線323)
ファックス 042-576-3277
▼以下より、ダウンロードお願いします。
(仮称)国立市文化芸術振興条例 素案(解説文付き)(PDF:294.8KB)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。