プレイピアノデー | テーマ「ノスタルジー」

イベントタイトル : プレイピアノデー|テーマ「ノスタルジー」
開催期間 : 2022年9月10日(土曜日)
場所 : 広間
JR国立駅南口に面する東京都・国立市の公共施設、"まちの魅力発信拠点” 「旧国立駅舎」では、、2020年12月に館内・広間に設置した、”みんなで奏でる「プレイピアノ」”(愛称であると同時にプログラム名)の演奏時間を、連続6時間30分に大幅拡大するスぺーシャルデー『プレイピアノデー』を開催します。
『プレイピアノデー』は毎回異なるテーマを掲げ、演奏者が選曲を考える際の指針になったり、来場者が「どんな曲が演奏されるのかな?」など、コロナ禍でのマスク越しながら、市民が主体となって参加し、演奏者と来館者とのゆるやかなコミュニケーション(拍手やねぎらいなど)を生むなど、まちにつながりを生み出すプログラムとして発展しています。
今回の『プレイピアノデー』のテーマは、「ノスタルジー」
あなたにとっての”懐かしい”一曲を選曲いただき、旧国立駅舎で演奏してください。
同日広間で開催される「国立してん」の企画「トーテムポールの空想散歩」では、子どもの頃よく遊んだ、”懐かし”の公園も登場するかも。
旧国立駅舎がノスタルジーに包まれ、ピアノを聴く人も展示を観る人も、そこにいるみんながゆるく繋がれる。そんな一日になるとうれしいです。
■一般からの問い合わせ 旧国立駅舎 「まち案内所」Tel: 042-505-6691 (旧国立駅舎|まち案内所)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 国立駅周辺整備課 国立駅周辺整備担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(54番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:382、383)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日