三者懇談会について
三者懇談会の開催状況について
令和3年度三者懇談会は、全6回開催しました。令和4年度も定期的に開催し、引き続き意見交換してまいります。
三者懇談会とは
市は、令和3(2021)年5月に市民との協働まちづくりの手引書として「国立市富士見台地域重点まちづくり構想」(以下、「構想」という)を策定しました。構想では、重点的・優先的に取り組む10の重点プロジェクトがまとめられました。
三者懇談会は、国立富士見台団地が主な対象・関連する、下記の重点プロジェクトについて、国立富士見台団地自治会、UR都市機構、国立市の三者で、その実現に向けた協議を行う場として継続的に開催しています。
重点プロジェクト07
UR国立富士見台団地をモデルとした支え合いの仕組みづくりプロジェクト
重点プロジェクト08
UR国立富士見台団地をモデルとした住みたくなる、住み続けられる環境整備プロジェクト
重点プロジェクト09
未来に向けた重点エリア検討プロジェクト(重点エリア:市役所を中心とした公共施設が集積するエリア)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
都市整備部 国立駅周辺整備課 国立駅周辺整備担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(54番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:382、383)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム