地区計画
地区計画とは
地区計画とは、地区レベルでのきめ細かなまちづくりを目指し、区市町村がそれぞれの地区の特性に応じて細街路、小公園等の施設と、建築物の用途、形態、敷地等について一体的、総合的な計画(都市計画)を定め、その計画に基づいて建築行為または開発行為を誘導・規制することによって、良好な地区環境の整備と保全を図ることを目的とする制度です。国立市では以下の8地区を定めています。
市内における地区計画
谷保第一地区
平成2年2月1日 当初計画決定
谷保第一地区地区計画 計画書及び計画図(PDF:381.8KB)
谷保第二地区
平成3年8月21日 当初計画決定
谷保第二地区地区計画 計画書及び計画図(PDF:12.5MB)
青柳・石田地区
平成11年2月10日 当初計画決定
青柳・石田地区地区計画 計画書及び計画図(PDF:235.1KB)
中三丁目地区
平成12年1月24日 当初計画決定
寺之下地区
平成12年2月3日 当初計画決定
寺之下地区地区計画 計画書及び計画図(PDF:186.1KB)
四軒在家地区
平成15年8月15日 当初計画決定
四軒在家地区地区計画 計画書及び計画図(PDF:15.9MB)
城山南地区
平成24年3月2日 当初計画決定
城山南地区地区計画 計画書及び計画図(PDF:717.4KB)
下新田地区
平成24年12月20日 当初計画決定
地区計画の区域内における行為の届出書の提出
地区整備計画区域内で土地の区画形質の変更、建築物の建築又は工作物の変更等を行う場合には、工事着手の30日前までに、市へ届出をする必要があります。届出書に以下1から8の書類を添付したものを2部作成し、都市計画課指導係へ提出してください。
地区計画の区域内における行為の届出書(PDF:60.6KB)
添付書類
- 確認申請書(1面から5面)(写)
- 案内図
- 配置図
- 各階平面図
- 立面図 屋根及び外壁の色を記入してください。
- 断面図
- 外構図
- その他必要と認める図面等
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
都市整備部 都市計画課 指導係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(50番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:362)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。