アスベスト(市有施設について)
国立市が保有する施設の石綿(アスベスト)情報
平成17年度石綿(アスベスト)調査結果及び対策について
市が保有する施設の石綿(アスベスト)含有吹き付け材等の調査について、平成8年以前に建築された88施設を対象に平成17年度に調査を行いました。
調査の結果、16施設に石綿(アスベスト)の含有が確認され、平成17年度から26年度にかけて対策工事を実施し、工事が完了しています。
平成17年度の調査結果に伴い対策工事を実施した施設一覧表
施設名 | 主な使用箇所 | 対策工事 |
---|---|---|
なかよし保育園 | 外部ポーチの軒天井 | 平成18年度に実施済み |
子ども家庭支援センター | 機械室の天井 | 平成18年度に実施済み |
障害者通所訓練施設あすなろ | プレイルームの天井 | 平成18年度に実施済み |
保健センター | 階段室の天井及び階段上げ裏 | 平成18年度に実施済み |
第一給食センター | ボイラー室の天井、乾燥室の天井 | 平成18年度に実施済み |
第二給食センター | 脱衣室の天井、ボイラー室の天井及び壁 | 平成18年度に実施済み |
中央図書館 | 階段室の天井及び階段上げ裏、パッケージ室の天井及び壁 | 平成18年度に実施済み |
久保公会堂 | 階段室の天井 | 平成18年度に実施済み |
南区公会堂 | 1階談話室の壁 | 平成18年度に実施済み |
東地域防災センター | 資器材庫の天井、視聴覚室の倉庫天井、 防災コミュニティ室の物入れの天井 | 平成18年度に実施済み |
庁舎倉庫 | 西側階段室の階段上げ裏 | 平成18年度に実施済み |
市庁舎 | 正面玄関ひさしの天井裏、西側玄関ひさしの天井裏 | 平成26年度に実施済み |
施設名 | 主な使用箇所 | 対策工事 |
---|---|---|
第八小学校 | 灯油庫の屋根裏、屋内運動場の屋根裏 | 平成17年度、19年度に実施済み |
第三中学校 | 北側機械室天井 | 平成17年度に実施済み |
第一小学校 | 特別教室等13室の窓部分の壁内側及び天井裏 | 平成19年度に実施済み |
第二中学校 | 職員室・保健室棟、東プレハブ棟、 西プレハブ棟の外部ひさし及び屋根裏 | 平成18年度、19年度に実施済み |
平成18年度、19年度石綿(アスベスト)調査結果に伴う対策について
平成18年9月1日に施行された、労働安全衛生法施行令の改正により、製造等が禁止される有害物について、石綿をその重量の「1%を超えて含有するもの」から「0.1%を超えて含有するもの」と改正されました。
このことから、平成17年度に調査した対象範囲が拡大されましたので、再度、安全性を確認するために前回調査で含有率1%未満の施設(学校を除く市有5施設と学校1施設)について調査を実施しました(下記「アスベスト含有率について」をご覧ください)。
学校1施設(第一小学校)については、耐震補強工事の設計段階(平成18年11月末)に調査を実施し、含有率「0.1%未満」の分析結果が確認されました。学校を除く市有5施設については、平成19年7月に結果が分かり、芸術小ホールの2階楽屋2と3、西福祉館の1階和室、久保公会堂の1階集会室について、含有率0.1%を超えていました。
この3施設については、平成20年度に除去工事を実施し、工事が完了しています。
平成18年度及び平成19年度の調査結果及び対策工事実施状況
施設名 | 調査箇所 | アスベストの有無 | 対策工事 |
---|---|---|---|
芸術小ホール | 2階 楽屋2・3室(壁) | 有 | 平成20年度に実施済み |
西福祉館 | 1階 和室(壁) | 有 | 平成20年度に実施済み |
久保公会堂 | 1階 集会室(壁) | 有 | 平成20年度に実施済み |
市庁舎 | 1階 宿直室(壁) | 無 | |
第一給食センター | 調理室(天井)、洗浄室(天井) | 無 |
施設名 | 調査箇所 | アスベストの有無 |
---|---|---|
第一小学校 | 普通教室、特殊学級室、事務室、倉庫、読書実習室、学習室、放送室、更衣室 | 無 |
アスベスト含有率について
現在の基準は、石綿及び石綿をその重量の0.1%を超えて含有するすべての物(代替が困難な一部の製品等を除く)の製造、輸入、譲渡、提供、使用を禁止する。労働安全衛生法施行令第16条(平成18年9月1日施行)
平成20年度石綿(アスベスト)調査結果について
平成20年度のアスベスト調査は建材中のアスベスト6種類のうち、国内の産業界では、使用されていないとされていた3種類のアスベスト(トレモライト、アクチノライト、アンソフィライト)が他の自治体の一部の施設と民間建築物から検出されたことから、平成17年度にアスベスト調査を実施した施設のうち、アスベストが含有されていなかった施設について再調査を実施しました。その結果、すべての施設でアスベストは検出されませんでした。
各施設の調査結果
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
行政管理部 建築営繕課 建築営繕係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(46番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:353、354)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。