水道水における有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について
水道水における有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)検出状況については、水道事業を所管しております東京都水道局にて、都内給水栓水(蛇口)及び浄水場(所)の水質検査結果を公表しておりますので、お知らせします。
詳細については、下記リンク先をご参照ください。
なお、国立市では平成21年度末をもって水道事業はすべて東京都へ移管しております。
【問い合わせ先】多摩水道改革推進本部 調整部 技術指導課 電話 042-527-6782
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)とは
PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)
(1) 物理化学的性状
化学的に極めて安定。水溶性、不揮発性のため、環境中に放出された場合は水系に移行しやすい。
独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤等に用いられてきた化学物質です。
(2) 国内の規制
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)により、原則として製造や輸入が禁止。(なお、PFOAについては、令和3年10月から施行。)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
生活環境部 環境政策課 環境政策係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(16番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:135、136)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム