市民税・都民税 課税(非課税)証明書
主な用途 |
|
---|---|
手数料 |
コンビニ交付の場合は1枚200円です。 新型コロナウイルス感染症の影響による融資や助成等で必要な方は無料となりますので、申請時にその旨をお申し出ください(「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の申請のために使用する場合は無料となりません)。 |
申請方法 |
窓口での交付申請の場合は、以下の場所までお越しください。
郵送での交付申請をする場合は、表下のリンクをご覧ください。 |
申請に 必要な もの |
下記1に加え、必要に応じて2から4のいずれかの書類
|
備考 |
最新年度(その年の前年の1月から12月までの所得)分の交付は賦課決定日以降です。 給与からの特別徴収(天引き)の方は5月中旬、それ以外の方は6月中旬以降となります。 令和4年度の市民税・都民税の課税(非課税)証明書の発行開始日
(注)令和4年3月16日以降に所得税の確定申告書および個人市都民税の申告書を提出された場合には、令和4年度の市都民税の所得証明書や納税証明書等に申告内容の反映が間に合わない場合があります。 詳しくは課税課諸税担当へお問い合わせください。 |
郵送での交付について【市民税・都民税 課税(非課税)証明書】
高等学校等就学支援金の申請のために課税証明書を取得する場合について
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
政策経営部 課税課 諸税担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(15番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:114)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。