使用料・手数料の見直しについて
使用料・手数料の見直しについて
市では、公共施設の利用の対価として使用料を、証明書の発行などの対価として手数料を徴収しています。これらは、市が行う行政サービスのうち、特定の人にのみ利益があるものの対価として負担していただくものであり、受益者負担の一種となります。
これら使用料・手数料は、長年の間見直しを行っておらず、市財政運営上の課題とされてきました。平成28年4月に施行した「国立市健全な財政運営に関する条例」では、この使用料・手数料を含む受益者負担を定期的に見直すよう求めています。
そこで、使用料・手数料の見直しに関する基本方針を定め、それに基づいてすべての使用料・手数料について再度検討を行い、必要なものについては料金改定を行っていくこととしております。
なお、国立市における使用料・手数料の一覧は以下をご参照ください。
使用料・手数料の見直しに関する基本方針について
市では、これまで統一されていなかった使用料・手数料の設定・見直しに関する算定方法や料金改定基準等について、公平性と透明性の確保の観点から「使用料・手数料の見直しに関する基本方針」として定めました。
なお、基本方針(素案)に対して行った意見募集の結果は、下記リンクからご確認ください。
使用料・手数料の見直しに関する基本方針(PDF:310.2KB)
「使用料・手数料の見直しに関する基本方針(素案)」への意見募集(終了)
市民説明会について(終了しました)
「使用料・手数料の見直し内容(案)」についての市民説明会を下記のとおり行います。
日時・場所
- 令和元年10月10日(木曜日) 午後7時から90分程度 南市民プラザ多目的ホール
- 令和元年10月11日(金曜日) 午後7時から90分程度 北市民プラザ第1・2会議室
- 【中止】令和元年10月12日(土曜日) 午前10時から90分程度 市役所3階第1・2会議室
(注)令和元年10月12日(土曜日)の市民説明会については、台風19号接近に伴う対応と来場者の安全確保のため中止とさせていただきます。大変申し訳ございませんが、令和元年10月10日(木曜日)、11日(金曜日)の説明会にご参加いただけますよう、よろしくお願いします。
いずれも申込不要です。直接会場へお越しください。また、各回とも内容は同じです。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
政策経営部 政策経営課 財政係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(32番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:223、227)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。