国立市保育整備計画(素案)に対する意見募集

更新日:平成29年9月14日

意見募集は終了しました。

国立市保育整備計画(素案)に対する意見募集の概要
案件名 国立市保育整備計画(素案)に対する意見募集
意見の募集期間 意見募集は終了しました。
担当課 児童青少年課

国立市保育整備計画(素案)に対する意見募集の結果について

「国立市保育整備計画(素案)」に対し、多くのご意見をお寄せいただきありがとうございました。いただいたご意見に対する市の考え方をまとめましたので公表いたします。意見募集の結果は、下記のPDFファイルをご覧ください。

国立市保育整備計画(素案)に対する意見募集の結果(PDF:613.9KB)

国立市保育整備計画(素案)

国立市保育審議会からの答申を受けて、市では、今後取り組み保育施策の方向性を示し、公と保育園の在り方や果たすべき役割と公立保育園民営化方針を盛り込んだ「国立市保育整備計画(素案)」を作成しました。この計画の素案に対し、市民の皆様からご意見をいただくため、パブリックコメント(意見募集)を実施いたします。

国立市保育整備計画(素案)(PDF:3.9MB)

パブリックコメントに関する意見用紙(WORD:15.3KB)

国立市保育整備計画について

意見募集の方法

提出場所

国立市役所1階子ども家庭部児童青少年課保育・幼稚園係(19番窓口)

対象

国立市内に在住・在勤・在学の方

提出方法

ご意見の内容をまとめ(書式自由)、氏名、住所、を記入のうえ、上記提出場所の国立市子ども家庭部児童青少年課保育・幼稚園係へ持参または郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法

提出先・お問い合わせ

子ども家庭部 保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(19番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2427(直通)、042-576-2111(内線:139、406)
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム

関連情報

平成28年度国立市保育審議会

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
子ども家庭部 保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(19番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2427(直通)、042-576-2111(内線:139、406)
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。