(仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)に対する意見募集(パブリックコメント)について
意見募集は終了しました。
案件名 | (仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)に対する意見募集(パブリックコメント)について |
---|---|
意見の募集期間 | 意見募集は終了しました。 |
担当課 | 国立市教育委員会教育部 新学校給食センター開設準備室 |
(仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)のパブリックコメント実施結果について
国立市では、令和5年2学期から、新しい学校給食センターを稼働させる予定です。このことを契機として、よりいっそう国立市の食育を推進するため、「(仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)」を作成しパブリックコメントを実施しました。
多くのご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。いただきましたご意見と市の考えを公表いたします。
(仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)に対するパブリックコメントの実施結果(PDF:465.6KB)
(仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)(PDF:2.4MB)
閲覧場所
・第一給食センター窓口
・国立市役所1階 情報公開コーナー
・北市民プラザ
・南市民プラザ
・くにたち・こくぶんじ市民プラザ
意見募集の方法
提出場所
国立市教育委員会教育部 新学校給食センター開設準備室
郵送先 郵便番号186-0003 国立市富士見台2丁目47番地の3
ファクス 042-572-4178
メール sec_kyushokucenter@city.kunitachi.lg.jp
持込 上記の閲覧場所に設置されている、意見箱にご投函ください。
提出方法
ご意見の内容を簡潔にまとめ(様式自由)、氏名(団体の場合は、団体名および代表者名)、住所(団体の場合は、事務所等の所在地又は代表者の住所)を記入のうえ、郵送、ファックス、メールでご提出いただくか、意見箱にご投函ください。
いただいたご意見は、個人が特定できない形で公表します。また、ご意見に対して個別の回答はしませんのでご了承ください。
食育ビジョン(素案)意見交換会の記録を公開しました。内容は下記リンクをご確認ください。
(仮称)国立市立学校給食センター食育ビジョン(素案)意見交換会の記録を公開しています。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。