令和3年度 報道発表
3月31日
3月16日
国立市とUR都市機構との「国立富士見台団地及び周辺地域におけるまちづくり推進に関する連携協定書」調印式を実施します(PDF:179.9KB)
3月9日
ウクライナ国旗の色による旧国立駅舎のライトアップを実施します(PDF:207.1KB)
3月8日
エコール辻東京とコラボして市立中学校に給食を提供します(PDF:454.5KB)
3月7日
国立駅南口子育て支援施設基本設計・実施設計業務を行う事業者を公募型プロポーザルにより選定します(PDF:462.7KB)
3月4日
ウクライナ人道危機救援金の受付について(PDF:320.7KB)
3月2日
寄付をくださる都立第五商業高校模擬起業美麗様へ感謝状を贈呈します(PDF:359.2KB)
三菱UFJ信託銀行での公金収納の取り扱いが終了します(PDF:250.3KB)
3月1日
個人向けワークプレイス「くにたちラウンジ」の実証実験を開始します(PDF:356.4KB)
座談会「みんなで話してみよう!生理のこと」を開催します(PDF:295.7KB)
2月28日
ロシア連邦のウクライナ侵攻に対して断固抗議する決議の提出を求める動議の可決について(PDF:309.4KB)
2月25日
市議会議員の新型コロナウイルス感染について(PDF:150.4KB)
2月22日
市議会議員の新型コロナウイルス感染について(PDF:273.6KB)
2月18日
くにたちビジネスサポートセンターKuni-Bizの相談件数が300件を突破しました(PDF:339.8KB)
2月4日
講演会「持続可能な社会づくりに向けて、私たちができること〜エシカル消費(倫理的消費)〜」を開催します(PDF:709.6KB)
1月27日
新型コロナウイルスワクチン3回目接種を前倒しして実施します(PDF:263.2KB)
1月11日
「令和4(2022)年度国立市予算(案)記者会見」を開催します(PDF:328.9KB)
12月20日
12月17日
子育て世帯への臨時特別給付金を年内に10万円分割給付します(PDF:280.9KB)
12月15日
誰もが気楽に楽しめるジャズコンサートを開催します(PDF:289.1KB)
12月14日
こどもの居場所@くにたち クイズWALKラリーを開催します(PDF:362.5KB)
12月8日
日野市・国立市・多摩市連携戦争体験アーカイブ事業 記念イベントを行います(PDF:308.2KB)
12月7日
くにたちビジネスサポートセンターKuni-Bizは、11月1日のオープンから相談件数100件を突破しました(PDF:338KB)
12月6日
「国立新書ブックトレーラー」を公開します(PDF:295.7KB)
12月2日
「くにたち人権月間2021」オープニングイベントを行います(PDF:1.5MB)
11月26日
市内の小学生に向け しょうがい当事者を講師とした人権教育に関する授業を行います(PDF:285.4KB)
11月5日
国立・木更津・狭山3市で「関東Bizネットワーク」が始動(PDF:824.4KB)
11月2日
市内の教員と小学生に向け しょうがい当事者を講師とした人権教育に関する研修会および授業を行います(PDF:261.8KB)
家具を寄贈くださったIKEA立川様へ感謝状を贈呈します(PDF:338.7KB)
「Wリボンキャンペーン2021」開催(PDF:476.7KB)
「市長と語るタウンミーティング」開催(テーマ:市有施設のトイレのあり方について)(PDF:167.3KB)
10月21日
旧国立駅舎再築完成記念赤い三角屋根「鉄道レール文鎮」を販売します(PDF:423.3KB)
旧国立駅舎東西広場を期間限定で開放します(PDF:325.9KB)
国立市立中学校の電力を再生可能エネルギー100%に切り替えます.(PDF:299.9KB)
10月20日
令和3年度国立市市民表彰式典を執り行います(PDF:315KB)
10月14日
「11月1日くにたちビジネスサポートセンターKuni-Bizがオープンします」(PDF:570.4KB)
9月22日
「リカバリーマーケットくにたち(全国刑務所 作業製品 即売会)」を開催します(PDF:329.5KB)
9月17日
「くにたちビジネスサポートセンターKuni-Biz」オープン記念シンポジウムを開催(PDF:2.6MB)
9月15日
劇公演「フルインクルーシブ教育を目指して」を開催します(PDF:294.1KB)
8月26日
国立市議会議員の新型コロナウイルス感染について(PDF:272.8KB)
8月24日
「東京の街を応援!ファイト!くにたち!最大30%戻ってくるキャンペーン」を実施します(PDF:400.7KB)
8月17日
「新型コロナウイルス感染症自宅療養支援室」を設置します(PDF:332.6KB)
8月3日
旧国立駅舎古材活用プロジェクト古→今、古材。活用、こうなりました。〜旧国立駅舎の古材が新たな”かたち”に〜(PDF:482.3KB)
7月30日
「国立新書第2号」企画制作等業務を行う事業者を公募型プロポーザルにより選定します(PDF:367.5KB)
7月29日
「ファイト!くにたち!最大30%戻ってくるキャンペーン」を実施します(PDF:401.9KB)
7月28日
くにたち郷土文化館において夏季ミニ展示「甲野勇 くにたちに来た考古学者」を開催中です(PDF:208.5KB)
7月19日
国内最大のご近所SNS「マチマチ」を運営する株式会社マチマチと協定を締結しました(PDF:407.2KB)
7月15日
国立市議会から令和3年7月伊豆山土砂災害に伴う義援金を送金しました(PDF:261.5KB)
7月2日
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における学校連携観戦プログラム」参加見送りについて(PDF:270KB)
6月3日
6月21日は「くにたち平和の日」です〜関連イベントのご紹介〜(PDF:401.9KB)
「旧国立駅舎屋内デジタルサイネージ(電子看板)有料広告」募集(PDF:347.7KB)
6月1日
旧国立駅舎「食品ロスから考える環境デー・くにたち」開催(PDF:314.6KB)
5月27日
旧国立駅舎東西広場等整備方針案作成支援業務に関する公募型プロポーザルを実施します(PDF:434KB)
5月21日
新型コロナウイルスワクチンの接種予約をお手伝いします(PDF:276.2KB)
5月19日
5月18日
国立市教育委員会教育長の任命について(PDF:250.9KB)
4月21日
「パートナーシップ届受理証明書第1号交付式」を開催します(PDF:272.9KB)
4月9日
必要な方に女性用品(生理用品)を配布します(PDF:370.4KB)
4月6日
小冊子「Ciao Lucca!」を発行しました(PDF:389.4KB)
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
政策経営部 市長室 広報・広聴係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。