【サービス終了のお知らせ】市報の写真が動き出す!「市報くにたち」にAR(拡張現実)を導入しました

更新日:令和元年7月1日

AR(拡張現実)動画サービス終了のお知らせ

『市報くにたち』などで活用している、AR(拡張現実)動画サービス「HP Reveal(エイチピー リビール)」は令和元年6月末をもって、アプリケーションの運用が終了しました。
そのため、『市報くにたち』などに設定しているAR動画用の画像にスマートフォンなどをかざしても、動画が再生されませんのでご了承ください。

 

「市報くにたち」をより皆さまに楽しんでいただくために、平成29年5月5日号よりARを導入しました。
お使いのスマートフォンやタブレット端末に専用の無料視聴アプリ「HP Reveal(エイチピー リビール)(旧Aurasma(オーラズマ))」をインストールし、市報に掲載しているAR対象の写真にかざすと、写真のなかから、動画やスライドショーなどが再生され、視聴することができます。
より進化した「市報くにたち」を、ぜひ、お楽しみください。

ARとは

AR(Augmented Reality:拡張現実)とは、現実世界の情報に、別の情報を加えて「拡張」表現する技術です。現実世界の情報にデジタル情報を重ね合わせることで、現実の世界や空間に新たな世界をプラスして見せることができます。例えば、オリンピックの水泳競技などのテレビ放送で、泳いでいる選手とともに世界記録のラインが表示されることがありますが、これもARの技術を活用しています。

ARの視聴方法について

ARを視聴するためには、次の1から4までの手順に従って設定をしていただく必要があります。一度設定をすると、次回からは手順1から3までの設定は省略することができ、すぐにARを視聴することができます。

手順1.AR無料視聴専用アプリ「HP Reveal(エイチピー リビール)(旧Aurasma(オーラズマ)」をインストールする

無料のAR視聴専用アプリ「HP Reveal(エイチピー リビール)(旧Aurasma(オーラズマ)」をダウンロードします。iOS(iPhoneやiPadなど)の端末をお使いの方は「App store(アップストア)」で、Android端末をお使いの方は「Google Play(グーグルプレイ)」で、「HP Reveal」と検索してください。下記のリンクをクリックしても、「HP Reveal」のダウンロードページにアクセスできます。スマートフォン等のタブレット端末をお使いの場合は、下記のQRコードを読み取ることで、ダウンロードページにアクセスすることができます。
ダウンロードした「HP Reveal」を起動させると、インストールが完了します。起動の際に、位置情報の利用についての確認画面が表示された場合は、「許可しない」を選択してください。

「Aurasma」のダウンロードページのQRコード(iOS端末をお使いの方)

「HP Reveal」のダウンロードページのQRコード(iOS端末をお使いの方)

「Aurasma」のダウンロードページのQRコード(Android端末をお使いの方)

「HP Reveal」のダウンロードページのQRコード(Android端末をお使いの方)

位置情報の利用を求められた場合は、「許可しない」を選択してください。

位置情報の利用を求められた場合は、「許可しない」を選択してください。

手順2.自身のアカウントを作成する(iOS端末のみ)

iOS端末をお使いの場合は、自身のアカウントを作成していただく必要があります。以下の手順に従って、アカウントを作成してください。Android端末をお使いの場合は、アカウントの作成は不要となりますので、「3.「国立市のアカウントをフォローする」へお進みください。

アカウントの作成手順

  1. iOS端末をお使いの場合は、アカウント登録が必要となりますので、「アカウントの作成」をタップします。
  2. メールアドレスを入力し、「次へ」をタップします。
  3. ユーザー名(任意)を入力し、「次へ」をタップします。
  4. パスワード(任意)を入力し、画面右下の「Join(接続)」をタップすると、アカウントの作成が完了します。

電子メールアドレスを入力し、「次へ」をタップします

電子メールアドレスを入力し、「次へ」をタップしてください。

任意のユーザー名を入力し、「次へ」をタップします。

任意のユーザー名を入力し、「次へ」をタップします。

任意のパスワードを入力し、画面右下の「Join(接続)」をタップすると登録完了です。

任意のパスワードを入力し、画面右下の「Join(接続)」をタップすると登録完了です。

手順3.「国立市のアカウントをフォローする

iOS端末の場合

  1. 「Auraを発見しよう」と表示された検索フォームから、「国立市」と検索します。
  2. 「国立市公式アカウント's Public Auras」を選択し、「フォローする」を選択します。

画面上部の検索フォームから、「国立市」で検索します。

画面上部の検索フォームから、「国立市」で検索します。

「国立市's Public Auras」をタップします(国立市の市章が目印です)。

「国立市's Public Auras」をタップします(国立市の市章が目印です)。

「フォローする」をタップします。

「フォローする」をタップします。

「フォロー中」に変わればフォロー完了です。

「フォロー中」に変わればフォロー完了です。

Android端末の場合

  1. 起動後に、一番右のページまで移動し、「Skip」を選択します。
  2. 画面下部の三角のマークを選択します。
  3. 画面下部の虫眼鏡マークを選択した後、画面上部の検索フォームから「国立市」と検索します。
  4. 「国立市's Public Auras」を選択し、「Follow」を選択します。「Following」に変わればフォロー完了です。

手順4.ARを視聴する

上記1から3までの設定が完了すると、AR動画を視聴することができます。
画面中央下部の紫色のマークをタップすると、カメラモードが起動しますので、画面内にAR対応の写真が入るように、写真の上に端末をかざしてください。画面上で写真に関連する動画やスライドショーなどが再生されます。
動画再生中に画面を写真から外すと、動画が消えてしまいますので、ご注意ください。

 

 

画面中央下部の紫色のマークをタップします。

画面中央下部の紫色のマークをタップします。

カメラモードが起動したら、AR対象の写真にかざしてください。

カメラモードが起動したら、ARが設定されている写真にかざします。

画面上で動画が再生されます。

しばらく読み込んだ後、写真が動画に張り付くように再生されます。

AR利用上の注意

  • AR視聴専用アプリ「HP Reveal」は国立市が提供しているものではありません。本アプリの使用方法や不具合などについては市では対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
  • アプリをダウンロード・インストールは、ご自身の責任にて行っていただくようお願いします。
  • 本アプリは無料で利用できますが、パケット料金等などの通信費はご自身の負担となりますので、パケット定額制等のサービスのご利用をお勧めします。
  • QRコード読み取りアプリがインストールされていない端末では、ARが再生されないことがありますので、別途インストールをお願いします(無料で公開されているものもあります)。
  • 電波状態が良好でない場合は、動画が再生されないことがあります。
  • 本サービスについては、事前の予告なく終了することがあります。

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
政策経営部 市長室 広報・広聴係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム