国立市ホームページバナー広告募集
令和5年度 国立市ホームページ有料バナー広告の掲載事業者様・団体様等を募集しています
国立市ホームページは、月間ページビュー数(アクセス数)が、パソコンから180,539件、スマートフォンから164,547件(令和4年12月実績)と多くのアクセスがあります。
また、国立市ホームページには、トップ画面(2カ所)と目次ページに有料バナー広告を掲載し、市内外の多くの事業者様や団体様などのPRや商品紹介等に広くご利用いただいています。
現在、令和5度分(令和5年4月〜令和6年3月)の、国立市ホームページの有料バナー広告に掲載を希望される事業者様や団体様等を募集しています。
申込方法や広告掲載料などについては、以下の「募集概要」および「国立市ホームページ広告掲載取扱要領」をご覧いただくか、以下のお問い合わせに記載している市長室広報・広聴係へお気軽におたずねください。
(注)6月30日(予定)に、国立市ホームページをリニューアルします。リニューアルに伴い、広告の掲載場所を変更する場合があります。
市ホームページアクセス数(令和元年度〜令和3年度)(PDF:114KB)
募集概要
募集期間
令和6月3月末まで
掲載期間
掲載ご希望月から令和6年3月末まで
(注)月単位で掲載申込ができます。
(注)各月1日からの掲載になります。
掲載料・掲載枠数
- 掲載料 1枠:月額2万円(税込)
(注)ただし、消費税が変わる場合には、月額も変わることがあります。 - 掲載枠 10枠まで(申込日順。申込日が同日の場合は抽選となります)
バナー広告の掲載サイズおよび掲載位置
掲載サイズ
常設バナー、サービスバナーのサイズ等に関する詳細は、以下の納品サイズ表をご覧ください。
納品サイズは、100パーセント表示の際の最大表示サイズとなります。
ウインドウのサイズに合わせて、ページ全体が拡大、縮小されます。
掲載位置
フッター上(現在の下部バナー広告欄の位置)
掲載ページ
トップページ、目次ページ、および詳細ページ(一部を除く)に掲載(スマートフォンページ(下記参照)にも掲載)
注意
- 市スマートフォンページを発信しています。スマートフォンサイトの広告欄については、パソコン版とは異なる表示方法(自動スライド式)となりますが、納品サイズの変更などは必要ありません。
- ホームページバナー広告のお申し込みは、パソコン版・スマートフォン版を合わせてのお申し込みとさせていただき、どちらか単独のお申し込みは受け付けません。 (スマートフォンサイトへの広告掲載に伴う追加料金はありません)
- 6月30日(予定)に、国立市ホームページをリニューアルします。リニューアルに伴い、広告の掲載場所を変更する場合があります。
バナーの詳細(納品サイズ等)
常設バナー
大きさ | 縦82ピクセル、横205ピクセル |
---|---|
形式 | GIF(アニメ不可)またはPNGを推奨 |
データ容量 | 20キロバイト以下 |
ALT属性 | 「広告:」で始め、「広告:」を除き全半角を問わず200文字以内 |
色彩 | 見やすさに配慮するものとする。 (注)アクセシビリティ上、配色の調整をお願いする場合があります。 |
宣伝効果の高いサービスバナー枠にも掲載します
サービスバナーは、常設バナーをお申し込みいただいた方に無料でご提供しているバナー枠です。
常設バナーとは違うデザインにしたり、特にアピールしたい情報を掲載するなど、効果的な広告掲載ができる無料のバナーです。
常設バナーと違って常に表示されるものではなく、掲載されているバナー広告のうちの一つが、ページの読み込みごとにランダムに表示される仕組みになっています。
大きさ | 縦174ピクセル、横205ピクセル |
---|---|
形式 | GIFまたはPNGを推奨 |
データ容量 | 40キロバイト以下 |
ALT属性 | 「広告:」で始め、「広告:」を除き全半角を問わず200文字以内 常設バナー枠と違うALT属性にすることも可能です。 |
色彩 | 見やすさに配慮するものとする。 (注)アクセシビリティ上、配色の調整をお願いする場合があります。 |
注意事項
- サービスバナーは、常設バナーにお申し込みいただいたすべての方の掲載が可能です。
- サービスバナー枠への掲載は、別途費用がかかるものではありません。
- サービスバナー枠単体のみ掲載のお申し込みはできません。
- サービスバナー枠への掲載を希望しないこともできます。ただし、掲載料の減額はありません。
- 常設バナーとサービスバナーのデザインは同じものにすることも可能ですが、常設バナーと同じデザインの場合、上下に余白ができますので、余白を埋めたデータの作成をお願いします。
(注)常設バナー、サービスバナーともに画像データのご用意は、お申込者様でお願いします。
注意事項
背景が白地のバナーの場合は、バナーに枠を付けてください。これは、当市バナー掲載スペースの背景が白色のため、枠がないと境界線が見えなくなるためです。枠色の指定はありません。背景が白地のバナーで、枠がない状態で納品された場合は、当市で黒色の枠を付ける場合もあります。
申込期限
締切日
掲載開始日のおおむね1カ月前まで
(注)有料バナー広告枠の空き状況により、締切日を過ぎてもお申し込みができる場合がありますので、詳細は以下の市長室広報・広聴係へお問い合わせください。
申込方法
掲載を希望される方は、「国立市有料広告掲載申込書」に必要事項を記入し、広告のデザイン案を添えて、 電子メール、ファクスまたは郵便でお送りいただくか、市役所市長室広報・広聴係へ直接ご持参ください(持参は土曜日・日曜日・祝日を除く)。
詳細は、市長室広報・広聴係へお問い合わせください。
問い合わせ
市長室広報・広聴係
電話:042-576-2111(内線225・226)
ファクス:042-576-0264
市長室広報・広聴係の直通電子メールは、下記メールリンクをご利用ください。
注意事項
- 申込書の「広告の概要」欄には、リンク先のアドレスと、ALT属性(注)のテキスト(200文字以内)もあわせてお書きください。
- メールで申し込む場合は、下記の広告掲載申込書に入力後、上記の市長室広報・広聴係メールアドレスへお送りください。その際、広告のデザイン案も忘れずに添付してください。
(注)ALT属性とは、代替テキストという意味で、画像を閲覧することができない環境でも、情報を文字や音声で得ることができるようにするためのものです (マウスのカーソルをバナーにかざした際に表示されるテキストデータです)。
広告掲載の基準
掲載する広告は、市民生活に関連する広告で、市民の皆さまの利便の向上を図られるものとし、次の各号のいずれにも該当しないものとします。
- 広告を掲載することにより、市の公共性、中立性及び品位を損なうおそれのあるもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条各号に掲げる営業に関するもの
- 政治、宗教、意見及び個人の宣伝に関するもの
- 公の秩序又は善良の風俗に反するおそれのあるもの
- 屋外広告物に関する法令及び東京都屋外広告物条例(昭和24年東京都条例第100号)に違反するもの
- 前各号に掲げるもののほか、掲載する広告として適当でないと市長が認めるもの
申込書・要綱・要領
以下に掲載する「国立市ホームページ広告掲載取扱要領」「国立市有料広告掲載に関する取扱要綱」をよくお読みのうえ、お申し込みください。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
政策経営部 市長室 広報・広聴係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。