国立新書第2号「旧国立駅舎」

更新日:令和4年4月20日

「旧国立駅舎ー古くて新しいまちのシンボルー」を発行しました

国立市では、シティプロモーションの観点から市の事業を効果的にPRし、市全体のイメージの向上とシビックプライドの醸成を図り、これを継承し組織文化の向上を目的とした国立新書シリーズを発行することとなり、この度、第2号「旧国立駅舎ー古くて新しいまちのシンボルー」が完成しました。

 

発行部数:2,000部

定価:660円

 

目次

はじめに

第1部 国立駅前の旧国立駅舎

1 旧国立駅舎を知る
2 旧国立駅舎の文化財的価値

第2部 国立大学町と国立駅舎

1  関東大震災と東京商科大学の郊外移転
2 箱根土地株式会社による分譲地開発
3 国立大学町の開発
4 「国立の大学町鳥瞰図」からみる大学町のプラン
5 国立駅開業

第3部 駅舎の変遷と文化財指定

1 国立駅舎と景観
2 国立駅舎の変遷
3 中央線高架化事業と国立駅舎
4 旧国立駅舎の思い出

第4部 旧国立駅舎の再築

1 旧国立駅舎再築の条件
2 構造設計上の課題の解決
3 復原設計のデザインプロセス
4 木造建物の再築へのBIM活用
5 旧国立駅舎の活用方法の検討経緯
6 旧国立駅舎再築に向けた整理

第5部 これからの旧国立駅舎

1 まちの魅力発信拠点
2 旧国立駅舎のイベント活用
3 これからの旧国立駅舎を考える

おわりに

販売場所

●国立市役所1階 情報公開コーナー(国立市富士見台2-47-1)

●旧国立駅舎(国立市東1-1-69)

●三画舎ウェブサイト(国立人ストアー)

   https://kunitachijin.stores.jp/

国立新書第2号の表紙

国立新書第2号『旧国立駅舎』チラシ(PDF:347.9KB)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
政策経営部 市長室 広報・広聴係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。