令和5年度 市報くにたち

更新日:2023年09月15日

市報は、毎月5日号と20日号の月2回発行しており、市内の全世帯・事業所に戸別配布しています。届いていない方は、広報・広聴係までご連絡をください。

令和5年9月20日号(1340号)

市報くにたち2023年9月20日号

今号の主な記事

  • 1面:【リニューアル】いい日くにたちおでかけマップ×【試行実施】国立市デジタル地域通貨健康ポイント
  • 2面:この秋は市内に出かけてみませんか?国立市デジタル地域通貨で健康ポイントをもらおう/行政インフォメーション
  • 3面:行政インフォメーション/10月の相談予約
  • 4面:くらし/子ども・教育
  • 5面:10月2日(月曜日)国立市総合教育センター開設/子ども・教育/がん<1次>検診
  • 6面:健康・福祉/高齢者/イベント・催し
  • 7面:イベント・催し/その他のお知らせ/地域の情報/みんなの伝言板
  • 8面:新型コロナウイルスワクチン接種について

令和5年9月5日号(1339号)

市報0920号の表紙の画像

今号の主な記事

  • 1面:敬老大会にオンラインで参加しませんか?
  • 2面:いつまでも元気に、自分らしく過ごしている高齢者を応援します/行政インフォメーション
  • 3面:行政インフォメーション/市の相談窓口をご利用ください
  • 4面:起業を行う市民の方・市にで起業する方に補助金を交付します/LINE通知の受信設定をお願いします/防災について考え、災害に備えよう/くらし
  • 5面:子ども・教育/健康・福祉/9月は食生活改善普及運動月間です
  • 6面:新型コロナウイルスワクチン接種について
  • 7面:イベント・催し/健康・福祉/その他のお知らせ/地域の情報
  • 8面:富士見台地域まちづくりクラブサバーブ-まちのはじまりをカタチにする-参加者募集/10月21日(土曜日)開催予定「環境フェスタくにたち」

令和5年8月20日号(1338号)

市報8月20日号の表紙

今号の主な記事

  • 1面:あなたのまちの地域コミュニティ 自治会・町内会ってどんなことをしているの?
  • 2面:自治会・町内会に入るには?/行政インフォメーション
  • 3面:防災フェスタくにたち2023/くらし/9月の相談予約
  • 4面:子ども・教育/健康・福祉
  • 5面:高齢者/健康・福祉/講座・講習/その他のお知らせ/LINE通知の受信設定をお願いします
  • 6面:がん<1次>検診/地域の情報/イベント・催し
  • 7面:「国立市デジタル地域通貨」のポイントを利用できる加盟店一覧(7月31日現在)
  • 8面:市内のお店で「国立市デジタル地域通貨」のポイントを利用しませんか?/イベント・催し

令和5年8月5日号(1337号)

市報くにたち2023年8月5日号

今号の主な記事

  • 1面:夏休みに子どもだけでも利用できる居場所がたくさんあるよ!
  • 2面:夏休みに子どもだけでも利用できる居場所一覧/行政インフォメーション
  • 3面:行政インフォメーション/情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
  • 4面:行政インフォメーション/くらし/子ども・教育
  • 5面:高齢者/健康・福祉/市の相談窓口
  • 6面:イベント・催し/行政インフォメーション/北秋田だより
  • 7面:新型コロナウイルスワクチン接種について/地域の情報/行政インフォメーション
  • 8面:市内のお店で「国立市デジタル地域通貨」のポイントを利用してみませんか? 市民1人あたり最大 3,000円分を付与

令和5年7月20日号(1336号)

市報くにたち2023年7月20日号

今号の主な記事

  • 1面:くにたち食育推進・給食ステーションからよりおいしく・より安全な給食をお届けします!
  • 2面:1面続き/住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況をお知らせします
  • 3面:令和4年度決算見込みについてお知らせします/行政インフォメーション
  • 4面:行政インフォメーション/【3万円給付金】電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金/くらし
  • 5面:図書館カレンダー/子ども・教育/子どもの健診・講座/高齢者/健康・福祉/8月の相談予約
  • 6面:健康・福祉/がん〈一次〉検診/イベント・催し
  • 7面:新型コロナウイルスワクチン接種について/イベント・催し/戦後78年ー戦争と平和を考える
  • 8面:イベント・催し/その他のお知らせ/地域の情報/みんなの伝言板

令和5年7月5日号(1335号)特集号

市報くにたち2023年7月5日号特集号

特集号の主な内容

  • 1面:国民健康保険の加入・脱退の手続きはお済みですか?/8月は高齢受給者証・限度額適用認定証の更新月です
  • 2面:皆さん、健康診査を受けていますか?/熱中症に気をつけましょう!
  • 3面:国立市内特定健診を受けられる医療機関マップ
  • 4面:令和5年度国民健康保険税納税通知書を郵送します/国民健康保険税の軽減・減免について/新型コロナウイルスの影響による保険税減免等の制度廃止について

令和5年7月5日号(1334号)

市報くにたち2023年7月5日号

今号の主な記事

  • 1面:第9回国立まと火
  • 2面:行政インフォメーション
  • 3面:国立市第三次地域福祉計画を策定しました/企業誘致制度を利用して、土地活用、企業立地しませんか?/くらし
  • 4面:くらし/子ども・教育/令和5年度受験生チャレンジ支援貸付/帰ってきた!中学年・青少年キャンプ
  • 5面:マイナポータルを利用して、国民年金の加入手続き・保険料免除申請等の電子申請ができます/健康・福祉/高齢者
  • 6面:高齢者/市の相談窓口をご活用ください/イベント・催し/自転車乗車用ヘルメットの購入時の補助について
  • 7面:新型コロナウイルスワクチン接種について/地域の情報/その他のお知らせ/みんなの伝言板
  • 8面:この夏は図書館へ行こう!

令和5年6月20日号(1333号)

市報くにたち2023年6月20日号

今号の主な記事

  • 1面:第35回くにたち朝顔市
  • 2面:行政インフォメーション/職員募集(会計年度任用職員)/新型コロナウイルスワクチン接種について
  • 3面:くらし/図書館カレンダー/7月の相談予約
  • 4面:子ども・教育/子どもの健診・講座/市の広報掲示板をご利用ください
  • 5面:地域介護予防活動支援補助金の交付団体募集/がん〈一次〉検診
  • 6面:食中毒に注意しましょう!/熱中症を防ぎましょう/熱中症から体を守るために市内の熱中症予防一時避難所をご利用ください/健康・福祉
  • 7面:イベント・催し/高齢者/地域の情報/旧本田家住宅通信3/みんなの伝言板
  • 8面:国立市ホームページが新しくなります
市報くにたち1332号令和5年6月5日号特集号

特集号の主な内容

  • 1面:4月28日に国立市用途地域等を変更しました
  • 2面・3面:国立市都市計画図(縮小版)
  • 4面:四軒在家地区地区計画を変更しました

令和5年6月5日号(1331号)

市報くにたち1331号令和5年6月5日号

今号の主な記事

  • 1面:世界難民の日×くにたち平和の日
  • 2面:6月は環境月間 地球温暖化対策ってだれのため?
  • 3面:令和5年度市・都民税納税通知書は6月7日(水曜日)に発送予定/令和5年度年金支給額のお知らせ/「多摩マッチングプロジェクト」に対する苦情申出への対応について/行政インフォメーション
  • 4面:行政インフォメーション/有料ごみ処理袋の減免制度について/くらし/子ども・教育/
  • 5面:新型コロナウイルスワクチン接種について/子ども・教育/健康・福祉
  • 6面:北秋田だより/6月は食育月間・毎月19日は食育の日/イベント・催し
  • 7面:講座・講習/その他のお知らせ/地域の情報/みんなの伝言板/市の相談窓口をご活用ください
  • 8面:世界難民の日×くにたち平和の日(1面続き)

令和5年5月20日号(1330号)

市報くにたち1330号2023年5月20日号

今号の主な記事

  • 1面:その状態はフレイルかも⁉
  • 2面:国立市議会議員選挙結果のお知らせ/総合オンブズマンを紹介します(4月1日現在)/行政インフォメーション
  • 3面:【お詫び】市民意識調査における不適切な設問について/令和4年度に実施した狭あい道路の拡幅整備/行政インフォメーション
  • 4面:行政インフォメーション/くらし/子ども・教育/6月の相談予約
  • 5面:児童手当・特例給付の現況届の提出について/児童育成手当の現況届のご案内/令和5年度受験生チャレンジ支援貸付/子ども・教育
  • 6面:子どもの健診・講座/健康・福祉/がん〈一次〉検診
  • 7面:新型コロナウイルスワクチン接種について/高齢者/イベント・催し
  • 8面:イベント・催し/その他のお知らせ/地域の情報/みんなの伝言板

令和5年5月5日号(1329号)

市報くにたち1329号2023年5月5日号

今号の主な記事

  • 1面:LINKくにたち2023
  • 2面:民生委員・児童委員は地域の身近な相談相手です
  • 3面:行政インフォメーション
  • 4面:行政インフォメーション/くらし/子ども・教育/カンガルー広場、地域カンガルー広場のご案内
  • 5面:子ども・教育/健康・福祉/令和5年度各種健診(検診)実施予定
  • 6面:新型コロナウイルスワクチン接種について/健康・福祉/高齢者
  • 7面:イベント・催し/講座・講習/地域の情報/みんなの伝言板/市の相談窓口をご利用ください
  • 8面:くにたち男女平等参画ステーションパラソル5周年

令和5年4月20日号(1328号)

市報くにたち1328号2023年4月20日号

今号の主な記事

  • 1〜2面:国立駅南口駅前デザインアイデアコンペ優秀作品発表
  • 3面:令和5年度予算が決まりました/令和5年度税金・保険料納期こよみ/行政インフォメーション/国民健康保険税課税限度額・未就学児の均等割保険税額の改定
  • 4面:行政インフォメーション/くらし/子ども・教育
  • 5面:子ども・教育/子どもの健診・講座/しょうがい等のある方へ各種手当のご案内
  • 6面:子ども・教育/がん検診/健康・福祉/人間ドック利用助成制度をご活用ください
  • 7面:新型コロナウイルスワクチン接種について/健康・福祉/イベント・催し/高齢者
  • 8面:地域の情報/みんなの伝言板/5月の相談予約

4月5日号国立市議会議員選挙特集号(1327号)

市報くにたち1327号2023年4月5日号特集号

特集号の主な内容

  • 1面:4月23日(日曜日)は国立市議会議員選挙の投票日です
  • 2面:投票についての案内

令和5年4月5日号(1326号)

市報くにたち1326号2023年4月5日号

今号の主な記事

  • 1〜3面:令和5年度(2023年度)市長施政方針表明
  • 4面:行政インフォメーション/後期高齢者医療制度に関するお知らせ
  • 5面:行政インフォメーション/職員募集/くらし
  • 6面:子ども・教育/イベント・催し
  • 7面:新型コロナウイルスワクチン接種について/健康・福祉/高齢者
  • 8面:北秋田だより/地域の情報/みんなの伝言板/ダイヤルイン(直通電話番号)をご利用ください

この記事に関するお問い合わせ先

政策経営部 市長室 広報・広聴係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか