くにたち人権月間2024

更新日:2024年11月01日

11月10日から12月10日に「くにたち人権月間2024」を開催します!

市では、国の「人権週間」(毎年12月4日から10日)にあわせて、毎年「くにたち人権月間」を開催しています。

今年度は、11月10日から12月10日が期間!

特に、11月30日(土曜日)は、「くにたち市民芸術小ホール」で様々な人権啓発に関するイベントを実施します!

11月30日(土曜日)に「くにたち市民芸術小ホール」で実施するイベントの参加申込は、以下の申込フォームからお申込みください。

イベント申込

または、メール、電話でもお申込み可能です。(申込イベント、申込者氏名、申込人数)

メール:sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp

(注)イベントの参加は事前申込制です。(定員に達し次第締め切ります。)

(注)一部、申込不要のイベントもあります。

くにたち人権月間2024パンフレット(PDFファイル:3.3MB)

(注)ワークショップ「アイヌ刺繍体験」は、定員に達しました。

11月30日(土曜日)のイベント

会場:くにたち市民芸術小ホール

●宇梶剛士さん講演会

「転んだら、どう起きる?」

時間 10:15-12:00(開場9:45)

場所 ホール

定員 250名(申込先着順)

(注)10:15から10:30はオープニングセレモニー

(注)0-5歳対象の保育あり(要申込(11.22(金曜日)16時まで・定員5名))

(注)手話通訳付

 

●映画上映会「トロールズ ミュージック★パワー」

トロール王国の”ハッピー”を取り戻せ!

時間 10:15-12:00(開場9:45)

場所 スタジオ

定員 60名(申込先着順)

(注)0-5歳対象の保育あり(要申込(11.22(金曜日)16時まで・定員5名))

 

●服装(ファッション)×人権「日常の服とわたし」

服装(ファッション)と人権をテーマに、様々な当事者が着て・発信します。

時間 13:30-15:00(開場13:00)

場所 ホール

定員 250名(申込先着順)

(注)手話通訳付

 

●(シンポジウム)自然環境と人権

気候変動の問題について、若い世代と考えます。

時間 15:15-16:45(開場14:45)

場所 スタジオ

定員 60名(申込先着順)

企画 子どもの権利条約を読む会

(注)手話通訳付

 

●(劇)星の王子さま シン 脱施設 -ソーシャルインクルージョンの道-

だれもが希望する場所で暮らすことのできる社会へ。

時間 17:00-19:00(開場16:30)

場所 ホール

定員 250名(申込先着順)

企画 NPO法人ワンステップかたつむり国立

(注)手話通訳付

 

●ワークショップ

1.レインボーバスソルトづくり((注)申込不要)

  多様性を象徴するレインボー色のバスソルトづくり。

時間 12:00-13:30(随時開催、1回5-10分程度)

企画 くにたち男女平等参画ステーション・パラソル

2.きこえない人につたえてみよう

  伝えたい気持ちがあれば、道具がなくても伝わるよ!

時間 (1回目)12:00-12:40、(2回目)12:50-13:30

定員 各回15名程度(申込先着順)

企画 くにたち市聴覚障害者協会、手話サークル連絡会

3.アイヌ刺繍体験 (注)定員に達したため申込を締め切りました。

  コットンサコッシュにアイヌ刺繍を行います。

時間 14:30-16:30

定員 20名(申込先着順)

企画 宇佐照代さん(アイヌ料理店経営)

(注)1.から3.の場所は全て会場エントランス

 

●(パネル展示)ひとりにしない、だれでもできる。-第三者介入って知ってる?-

もしも周囲でハラスメントや暴力を目にしたらどうする?だれかを一人にしないためにできることは?展示をみて考えよう。

時間 10:00-19:00

場所 エントランス

企画 くにたち男女平等参画ステーション・パラソル

 

会場:国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ

●養育家庭(里親)体験発表会

里親さんから、実際の体験談をお聞きします。

日時 11月30日(土曜日)14:00-16:00

定員 40名(申込先着順)

企画 国立市子ども家庭支援センター

申込 国立市子ども家庭支援センターへ

イベントの詳細はこちら

(注)11月7日(木曜日)に関連企画あり

 

期間中のさまざまなイベント

会場:国立市公民館

●里親家庭の物語 -いろいろな家族のカタチ-

里親家庭の実際や喜怒哀楽に満ちたエピソードなどをお話しします。

日時 11月7日(木曜日)19:00-21:00

場所 3階集会室

定員 25名(申込先着順)

講師 三輪清子さん(明治学院大学准教授)

企画 国立市公民館

申込 国立市公民館まで電話又はホームページより

イベントの詳細はこちら

(注)11月30日(土曜日)に関連企画あり

 

会場:東京都多摩障害者スポーツセンター

●人権という視点から -一型糖尿病から考える-

一型糖尿病の当事者が苦悩や裁判などについて語ります。

日時 11月10日(日曜日)15:00-17:00

場所 第一集会室A・B

講師 西田えみ子さん(DPI障害者差別解消ピアサポート相談員)

定員 30名程度(申込不要)

主催 基準該当事業所「新しい空」

後援 国立市

 

会場:くにたち市民芸術小ホール、市役所西側広場

●「ダメ。ゼッタイ。」だけで依存症は治せるのか。-依存症から見える生きづらさの現実-

藤岡ダルクのスタッフによる講演、入寮者による体験談や「琉球太鼓エイサー」演舞を行います。

第1部:講演「依存症からの回復について」平田稔さん(藤岡ダルクスタッフ)

          体験談「過去の薬物使用による失敗や後悔について語る」藤岡ダルク入寮者

第2部:藤岡ダルクの皆さんによる「琉球太鼓エイサー」演舞

日時 11月16日(土曜日)13:00-15:10

場所 第1部はくにたち市民芸術小ホール、第2部は市役所西側広場

定員 250名(申込不要)

企画 福祉総務課地域福祉推進係

イベントの詳細はこちら

 

会場:矢川プラス

●映画「こどもかいぎ」上映会と子どもオンブズマンの活動報告会

こどもたちが「かいぎ」する保育園を撮影したドキュメンタリー映画の上映を通じ、「子どもの意見の尊重」について考えます。上映後は、子どもオンブズマンの活動報告を行います。

日時 11月24日(日曜日)14:00-16:00

場所 みんなのホール

定員 60名程度(申込不要)

保育 未就学児0歳からの保育が必要な方は要予約(11月15日(金曜日)16時まで)

保育予約・企画 オンブズマン事務局

●子供の権利を知ろう! inじどうかんまつり

子どもの権利に関するパネル展示や、子どもの権利条約の基本理念のお話し会など。

日時 12月8日(日曜日)10:00-15:00 (注)お話し会は12:00から

場所 みんなのホール、とおり土間

定員 お話し会は60名程度(申込不要)

企画 児童青少年課児童・青少年係

 

会場:北市民プラザ図書館、中央図書館

人権に関する書籍(特集)コーナーを設置します。

北市民プラザ図書館:11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日)

中央図書館:12月1日(日曜日)から12月28日(土曜日)

 

会場:くにたち市民芸術小ホール

服装(ファッション)と人権をテーマにしたさまざまな展示などを行います。

じんけんクイズラリー、キャラクターのぬり絵作品展示も。

日時 11月30日(土曜日)から12月8日(日曜日)

土日 10:00-12:00、13:00-17:00 (注)11月30日は19:00まで

平日 13:00-17:00

 

毎年11月は、「女性に対する暴力をなくす運動」(12日から25日)、オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

ひとりにしない、だれでもできる。-第三者介入ワークショップ-

暴力やハラスメントを目撃したとき、あなたならどんな行動をとれるか、考えてみましょう。

日時 11月17日(日曜日)14:00-15:30

会場 国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ

講師 染矢明日香さん(NPO法人ピルコン)

定員 30名(申込先着順)

申込 くにたち男女平等参画ステーション・パラソル

イベントの詳細はこちら

 

 

キッチンカー出店の募集!(募集は終了しました)

11月30日(土曜日)に、くにたち市民芸術小ホールを会場とし、終日、様々な人権に関する啓発イベントを実施するにあたり、当日、会場外にキッチンカーの出店を希望される事業者を募集します。

申込開始 9月2日(月曜日)午前9時

申込締切 9月30日(月曜日)午後5時(必着)

 

出店日時 11月30日(土曜日)午前11時から午後3時30分

(注)詳細は、募集要項をご覧ください。

募集要項(PDFファイル:814.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:229、256)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム