令和6年度国立市職員募集(一般事務職上級:社会教育主事・学芸員・司書)について

更新日:2023年07月06日

令和6年度国立市職員採用試験(一般事務職上級:社会教育主事・学芸員・司書)について

募集職種、試験区分及び募集人数

募集職種・試験区分

一般事務職上級(経験者採用)

募集人数

若干名

受験資格

以下1から3の要件を満たす方

  1. 昭和58年4月2日以降に生まれた方  (注)令和6年4月1日時点で40歳以下
  2. 社会教育主事、学芸員、司書のうち、いずれかの資格を有している方
  3. 学芸員、司書又は社会教育関係分野の実務経験( 週当たり30時間以上の勤務に限る) があり、令和6年3月31日時点で、同一の事業所・団体等で継続して3年以上従事した方
注意事項
  • 試験区分の上級は大学卒業程度ですが、学歴不問です。
  • 外国籍の人も受験できます。ただし、本募集に係る表記(申し込み、試験、結果通知等)は、全て日本語によります。
  • 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人は、受験できません。
  • 今回の試験は、それぞれの専門性を活かした業務で活躍していただけ
    る人材を募集するものですが、一般事務職として他の業務に従事する
    こともあります。

募集要項等の配布

  1. 令和5年8月3日(木曜日)まで(午前8時30分から午後5時15分まで)国立市役所2階職員課にて配布
  2. 下記よりダウンロード

 

申込方法

オンライン申込

下記リンクより、東京共同電子申請・届出サービスへアクセスし、必要事項を入力の上、お申込みください。

(通信費は自己負担です。)

応募締切

令和5年8月3日(木曜日)23時59分まで

試験について

第一次試験

  1. 日時 令和5年8月10日(木曜日)から8月16日(水曜日)まで
  2. 会場 全国テストセンター
  3. 試験方法 テストセンター方式による基礎能力試験及びパーソナリティ検査

第二次試験

第一次試験合格者に対し、個別面接試験を実施します。

第三次試験

第二次試験合格者に対し、個別面接試験を実施します。

 

その他詳細につきましては、募集要項をご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理部 職員課 人事・人材育成係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(33番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:261)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか