国立市内における新型コロナウイルス感染症発生状況
新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、東京都内でも感染症患者が増えています。
東京都では、都民に対してより一層の注意喚起を図るため、令和2年4月1日から区市町村別の感染症患者の人数を公表しています。
このため、国立市では東京都の方針を踏まえ、市内の感染症患者の人数をお知らせしています。
なお、国立市では、市民の安全・安心を確保するため、市の施設等で発生した場合や市職員等の場合などについては、患者や家族の人権や個人情報保護に十分配慮をするとともに、必要な情報の公表等を行っていきます。
東京都の公表日 | 新たに発生した患者数(人) |
これまでの累計患者数(人) (注)うち93人はすでに退院等している (1月14日時点) |
---|---|---|
令和3年1月15日 | 6 | 172 |
令和3年1月14日 | 4 | 166 |
令和3年1月13日 | 2 | 162 |
令和3年1月12日 | 3 | 160 |
令和3年1月11日 | 5 | 157 |
令和3年1月10日 | 5 | 152 |
令和3年1月9日 | 7 | 147 |
令和3年1月8日 | 10 | 140 |
令和3年1月7日 | 4 | 130 |
令和3年1月6日 | 1 | 126 |
令和3年1月4日 | 2 | 125 |
令和3年1月3日 | 2 | 123 |
令和3年1月2日 | 5 | 121 |
令和3年1月1日 | 3 | 116 |
令和2年12月31日 | 1 | 113 |
令和2年12月30日 | 2 | 112 |
令和2年12月27日 | 4 | 110 |
令和2年12月26日 | 1 | 106 |
令和2年12月25日 | 5 | 105 |
令和2年12月24日 | 1 | 100 |
令和2年12月23日 | 5 | 99 |
令和2年12月22日 | 2 | 94 |
令和2年12月21日 | 1 | 92 |
令和2年12月20日 | 1 | 91 |
令和2年12月19日 | 6 | 90 |
令和2年12月18日 | 1 | 84 |
令和2年12月17日 | 1 | 83 |
令和2年12月16日 | 3 | 82 |
令和2年12月13日 | 1 | 79 |
令和2年12月12日 | 1 | 78 |
令和2年12月11日 | 3 | 77 |
令和2年12月10日 | 2 | 74 |
令和2年12月7日 | 1 | 72 |
東京都の公表月 |
新たに発生した患者数の 合計(人) |
---|---|
令和2年12月 | 45 |
令和2年11月 | 19 |
令和2年10月 | 9 |
令和2年9月 | 16 |
令和2年8月 | 13 |
令和2年7月 | 6 |
令和2年6月 | 1 |
令和2年5月 | 1 |
令和2年4月 | 6 |
(注)感染症患者のお住まいの地域等については、ご本人やご家族の個人情報の保護や人権への配慮等から東京都では公表をしていません。
(注)東京都では感染症患者数を毎日公表していますが、上記の表では国立市で新たに患者が発生した場合のみ表示をしています(その他の日は、国立市では感染症患者は発生していません)。
過去の日ごとの感染者については、下記PDFをご覧ください。
国立市内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(11月まで)(PDF:55.7KB)
新型コロナウイルスに関する情報を下記リンク先でまとめています。
新型コロナウイルス感染症患者の療養状況
令和2年9月より、東京都から患者の療養状況について限定的に情報提供がありましたので、市の公表基準に沿って公表していきます。
入院中(人) | 宿泊療養中(人) | 自宅療養中(人) | 調整中(人) | 合計(人) |
---|---|---|---|---|
10 | 0 | 52 | 12 | 74 |
(注)「調整中」とは、発表時点において、入院や宿泊療養等の療養方針を保健所と調整中の方です。
(注)入院中には、別の疾病等で引き続き入院している方を含む場合があります。
新型コロナウイルス感染症患者の属性
令和2年9月より、東京都から患者の属性等について限定的に情報提供がありましたので、市の公表基準に沿って公表していきます。
年代 | 人数(人) |
---|---|
19歳以下 | 15 |
20代 | 41 |
30代 | 21 |
40代 | 20 |
50代 | 12 |
60代 | 8 |
70代 | 5 |
80代 | 4 |
90歳以上 | 2 |
合計 | 128 |
男性(人) | 女性(人) |
---|---|
66 | 62 |
接触歴あり(人) | 海外渡航歴あり(人) |
接触歴なし・ 海外渡航歴なし(人) |
---|---|---|
44 | 0 | 84 |
(注)接触歴ありとは、感染経路が判明している方です。
(注)患者のお住まいの地域等の情報は、個人情報の保護や人権への配慮から、東京都から公表されていません。
(注)東京都が公表している区市町村別患者数の報告時点と異なる等の理由により、数値が一致しない場合があります。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
健康福祉部 健康増進課 保健センター
住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。