くにたち健康ポイント事業

更新日:2024年09月19日

くにたち健康ポイント事業イラスト

アプリコースの受付は終了しました

活動量計コースは75歳以上の方を対象に先着順で40名の追加募集をしています

受付開始後、アプリコースには大変多くの皆様にご応募をいただき、誠にありがとうございました。定員に達したため、受付を終了しております。

活動量計コースも9月19日をもって一次受付を終了しました。

 

9月20日より、活動量計コース(参加費1,000円)について、75歳以上の方を対象に先着順で40名の追加募集を行います。

以下の申込書に記入の上、国立市保健センター窓口にご持参いただくか、郵送でお送りください。

なお、事業説明会(10月2日水曜日または10月6日日曜日)への参加が必須となりますので、希望日を申込書に記載してください。

締切:9月30日月曜日必着

先着順に申込みを受付け、電話で参加の可否をご連絡します。

活動量計

活動量計は、通信機能のある万歩計です。長さ8センチ、重さ約28gと軽量で、普段身に着けて歩いていただくのにちょうど良いサイズです。

データ送信は、30日に1回以上が必要です。

データ送信は、市内3か所の測定スポットのほか、全国のローソン、ミニストップのLoppi端末で行うことができます。

活動量計をリーダーに載せるだけで自動的にデータ送信されます。

くにたち健康ポイント事業の概要

ご自身のスマートフォンまたは市が貸与する活動量計(歩数計)を使用して参加していただく事業です。

以下のような健康行動に取り組むことでポイントが貯まります。

□ 歩く         規定の歩数を達成する(1日1回)

□ 参加する  期間中に指定されたイベントや市の事業に参加する

□ 測る         市内施設3か所に設置する体組成計で体組成を測定する(1か月に2回まで)

健康行動で貯めたポイントを、国立市デジタル地域通貨「くにPay」で還元します。

「くにPay」は現金の代わりに市内の加盟店で飲食やお買い物にご利用いただけます。

皆さんの行動が市内を活性化する、おトクで楽しい健康づくり事業です。

事業の参加には申込みが必要です。

募集期間:令和6年9月6日金曜日から9月19日木曜日まで(一次募集終了)

令和6年9月20日金曜日から活動計コースのみ追加募集開始

ポイント付与期間:令和6年10月15日火曜日から令和7年2月15日土曜日まで

ポイント交換:条件(下記ポイント獲得ルール参照)に応じて付与したポイントのうち、

最大3,000ポイントを『くにPay』3,000円相当に交換可能

交換単位は500ポイントごとで、くにPay500円分に交換できます。

対象:市内在住の18歳以上の方

募集人数:1,000名(アプリコース申込先着900名、活動量計コース100名)

活動量計コースは申込受付終了後、定員を超えた場合、抽選により参加者を決定します。

ご案内は9月5日号の市報の折込チラシとして全戸配布しております。

くにたち健康ポイントへの参加方法

ステップ1:参加するコースを選ぶ!

アプリコース/900名(無料)

ご自身のスマートフォンでご参加いただき、歩いたり、測定スポットやイベント会場など、所定の場所で二次元コードを読み込むことでポイントがたまります。

申込後に、専用のアプリ「ヘルスプラネットウォーク」のダウンロードが必要です。また、歩数データは7日間に1回程度、アプリ内でのデータ送信が必要です。

活動量計コース/100名(参加費1,000円)

市から活動量計を貸与します。活動量計を持って歩いていただき、市内の測定スポットや、指定のコンビニエンスストア(ローソン、ミニストップ)から定期的に(30日に1回を目安に)データを送信していただくと、ポイントがたまります。

ステップ2:参加申込をする!(各種規約への同意が必要)

アプリコース(9月9日で申込み受付を終了しました)

受付開始後、アプリコースには大変多くの皆様にご応募をいただき、誠にありがとうございました。

参加IDが届いた方は、パスワードの設定をお願いします。

事業の参加が確定した方には参加確定のメールを9月27日までにお送りしますので、ご確認ください。

活動量計コース(定員100名・一次募集終了・追加募集中)

75歳以上の方を対象に追加募集をしています。申込用紙を保健センター窓口に提出、またはハガキに貼って郵送してください。

9月30日月曜日必着とし、先着順に受け付けます。

送付先:郵便番号186-0003 国立市富士見台3-16-5 国立市保健センター

お申込いただいた方のご住所、年齢を確認させていただきます。

確認の結果、事業にご参加いただけない場合には、メールまたは電話にてご連絡を差し上げます。

定員に空きがある場合には募集期間を変更し、再募集をすることがあります。

その際にはホームページでお知らせします。

(注)事業の申込みには、公募(住民基本台帳)による住所確認及び「くにたち健康ポイント事業参加規約」「株式会社タニタヘルスリンクサービス利用に関する規約」への同意が必要です。

ステップ3:参加申込者向けの説明会に参加する!

説明会は、アプリコースと活動量計コースで日時を分けています。

活動量計コースに申込する方は説明会で活動量計を貸与するため、説明会の参加が必須です。

アプリコースに申込みの方は、アプリ内の『参加手引き』『スタートアップガイド』をご覧いただくことで、説明会へ参加しなくても事業に参加できます。

アプリのダウンロードなどにご不明な点があれば説明会への参加をお願いします。

活動量計コース説明会(参加必須)

No. 開催日 受付・体組成測定 開催時間 会場
1.

10月2日水曜日

  9:00から 9:30  9:30から10:30 くにたち市民総合体育館2階会議室
2. 11:00から11:30 11:30から12:30
3. 10月6日日曜日   9:00から 9:30  9:30から10:30 国立市役所3階第一会議室

アプリコース説明会(希望者のみ)

記号 開催日 受付・体組成測定 開催時間 会場
a. 10月2日(水曜日) 14:00から14:30 14:30から15:30 くにたち市民総合体育館2階会議室
b. 16:00から16:30 16:30から17:30
c. 10月6日(日曜日) 11:00から11:30 11:30から12:30 国立市役所3階第一会議室
d. 14:00から14:30 14:30から15:30
e. 16:00から16:30 16:30から17:30

 

ステップ4:ポイントを貯めよう!

主なポイントの貯め方はこちらから一覧をご覧ください。

市内3か所に体組成計を常設し、歩数データ送信のできる測定スポットとします。

測定スポットの詳細はこちらから一覧をご覧ください。

アプリコース

歩く→専用スマートフォンアプリ「ヘルスプラネットウォーク」で歩数が計測されます。週に1回、データ送信をタップしてください。毎日の歩数や月間の平均歩数に応じてポイントが加算されます。

参加する→イベント会場等に掲示されている二次元コードをアプリで読み込むと、ポイントが加算されます。

測る→測定スポットでスマートフォンを専用リーダーにかざし、体組成を測定するとポイントが付与されます。12月の測定結果に応じたボーナスポイントもあります。

活動量計コース

歩く→活動量計を持って歩いていただくと、歩数が計測されます。30日に1回、データ送信が必要です。データ送信は、市内3か所の測定スポットまたは指定のコンビニエンスストア(ローソン、ミニストップ)で行うことができます。毎日の歩数や月間の平均歩数に応じてポイントが加算されます。

参加する→説明会でスタンプカードを配布します。イベント会場等で認証スタンプを押してもらってください。返信用封筒で2月15日までに保健センターへスタンプカードを郵送することで、参加ポイントが付与されます。

測る→測定スポットで活動量計を専用リーダーにかざしてから体組成を測定するとポイントが入ります。12月の測定結果に応じたボーナスポイントもあります。

活動量計参加の方には期間中にポイントの状況を示す支援レターをお送りします。

ステップ5:ポイントを交換しよう!

アプリコース参加者

期間中に貯まったポイントは、事業期間中いつでも、3,000ポイントを上限に国立市デジタル地域通貨(くにPayポイント)と交換できます。

事前にchiicaアプリのダウンロードが必要です。

健康ポイントアプリ(ヘルスプラネットウォーク)内で、ポイントの交換先としてくにPayを指定していただき、500ポイントごとに交換できます。

交換方法の詳細は参加者の皆様へ『参加手引き』でご案内します。

活動量計コース参加者

期間中に貯まったポイントは3,000ポイントを上限にくにPayポイントと交換し、2月末日までに参加者のご自宅へくにPayの紙カードタイプとして郵送します。

交換の単位は500ポイントとして、2月15日までのポイント数に応じて、500ポイント、1,000ポイント、1,500ポイント、2,000ポイント、2,500ポイント、3,000ポイント分のいずれかの紙カードを郵送します。

ポイントの交換単位は500ポイントです。500ポイント未満のポイントは2月28日までで失効します。

交換した『くにPayポイント』は令和7年3月31日までに利用してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康まちづくり戦略室 保健センター



住所:186-0003 国立市富士見台3-16-5 保健センター1階
施設のページ
​​​​​​​電話:042-572-6111
お問い合わせフォーム