国立市省エネ家電買換え促進補助制度について

更新日:令和5年4月1日

令和5年度省エネ家電買換え促進補助制度

この制度は、省エネ家電製品への買換え促進を図り、家庭からの温室効果ガス排出量を削減し、地球温暖化を防止することを目的とするものです。

 

対象者

下記の要件全てを満たす必要があります。

  1. 国立市に住民登録があること。
  2. 申請年度中に非LEDの既存照明(白熱灯や蛍光灯など)から新品のLED照明に買い換えたこと。また、補助対象の冷蔵庫へ買い換えたこと。
  3. 新品の補助対象家電を国立市内のお店で購入すること。購入費に設置工事費用は含みますが、リサイクルなどの処分に係る費用は含みません。なお、市外店舗やインターネットまたはポイントで購入した場合は補助対象外です
  4. 購入した家電を自らが居住する市内の住居に設置すること。
  5. 市税の滞納がないこと。
  6. 同一年度内において、本人または同一世帯で生活する方がこの補助金の交付決定を受けていないこと。
  7. 当該省エネ家電製品の購入費について、市から他に補助に係る交付決定を受けていないこと。

補助対象家電

1.LED照明

発光ダイオード(LED)を使用した照明器具。電球型、シーリングライト等LED照明であれば補助対象です。

注)LED照明を申請する場合は、必ず買い換える前の照明器具の消費電力(ワット数)を控えておいてください。
「購入前」と「購入後」の消費電力が両方とも申請書に記入されていない場合、補助が受けられません。

 

2.冷蔵庫

日本産業規格C9901に基づく省エネルギー基準達成率が100%以上の製品であること。

 

リンク先で電気冷蔵庫をクリックすると製品一覧が出てきますので、製品名やメーカー名等で絞り込みしてください。
省エネ性マーク(●e)のついているものが補助対象となる冷蔵庫です。

 

(注)冷蔵庫を申請する場合は、買い換える前の冷蔵庫の製造年と年間消費電力を控えておき、申請書に記入してください。
なお、製造年等は冷蔵庫の庫内に表示されています。

 

<5つ星製品の検索はこちら>

省エネ型製品情報サイト(外部サイト)

補助金額

購入費用の1/2(千円未満切捨て、上限5千円)

(注)購入費用は税抜き、設置工事費等を含むものとし、古い家電の取り外しやリサイクル、処分に係る費用は含めません。

申請受付期間

令和5年4月3日から令6年3月29日まで

先着順に受付します。ただし、受付期間に関わらず、予算に達した場合は終了します。

 

 

申請方法

窓口に申請書と添付資料を添えて環境政策課へ持参または郵送にて提出してください。

申請に必要な書類(設置後申請)

補助金交付申請書兼請求書はこのページの下部からダウンロードできます。
記入を間違えた場合は修正液等を使用せず、二重線で訂正の上、訂正印を押印してください。

1.補助金交付申請書兼請求書

2.領収書の写し(支払者、日付、支払金額内訳、購入品名、発行者が記載されたもの)

注)レシートでも可(内容を省略することなく、全ての部分が写るようにコピーされたものに限ります、支払者が無くても可)

注)長いレシートで1枚に収まらない場合は複数枚に分割してコピーしてください

注)分割払いや代引き支払い等で領収書が複数ある場合は、全ての提出が必要です

3.機器等の名称、型番、消費電力、製造年(冷蔵庫の場合)等が確認できる説明書(カタログや仕様書、外箱等でも可)の写し

4.メーカー発行の保証書の写し(店舗印は不要)

注)販売店が発行する延長保証等の保証書は不可

注)申請者の住所氏名等を記入してください

申請・手続きの流れ

  1. 買い換える前の家電について、照明の場合は消費電力を、冷蔵庫の場合は製造年と年間消費電力をメモしておきます。
  2. 補助対象家電を購入し、自宅に設置します。
  3. 申請書(裏面アンケートも必須)に必要事項を記入し、添付書類と一緒に環境政策課へ持参または郵送にて提出してください。
  4. 市が内容を審査し、1か月程度で申請結果をお知らせする通知を送付します。補助金の振り込みは通知から約1か月後です。

申請書の送付先

郵便番号186-8501

国立市富士見台2-47-1

環境政策課 環境政策係 省エネ家電補助担当宛て

書類作成時の注意点

  • 鉛筆や消せるボールペンは使用できません。
  • 朱肉を使う印を使用してください。
  • 使用する印鑑は認印でも大丈夫です。

申請書類等

申請書は2ページ目のアンケートも記入必須です。書類に不備がある場合は補助金を交付できませんのでご注意ください。

省エネ家電買換え促進補助金交付申請書兼請求書(PDF:241.5KB)

省エネ家電買換え補助金パンフレット(PDF:133.9KB)

【記入例】第1号様式_家電交付申請書兼請求書(PDF:262.5KB)

【記入例】第1号様式_裏面アンケート(PDF:256.6KB)

省エネ家電買換え促進補助制度よくある質問

住宅用スマートエネルギー関連システム設置補助金について

東京ゼロエミポイント(東京都補助事業)について

東京都でも、家庭の省エネルギー化のための補助制度を設けています。

エアコン、冷蔵庫、給湯器、LED照明器具の買い替えについて、一定の要件を満たす場合、申請書と必要書類の提出で東京ゼロエミポイントが付与されます。

詳細や申請方法などは東京ゼロエミポイントホームページをご覧ください。

問い合わせ先:東京ゼロエミポイント コールセンター

電話:0570-005-083

(IP電話の場合):03-6634-1337

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
生活環境部 環境政策課 環境政策係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(16番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:135、136)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。