【終了しました】第21回環境フェスタくにたち
第21回を迎える「環境フェスタくにたち」は、みんなが参加できるエコイベントです。子供たちの環境ポスター展や絵本交換会、おいしい模擬店など楽しさ盛りだくさんです。「わたしのエコから地球のエコへ もったいないから始まるエコライフ」をテーマに掲げ、日常生活の見直しの呼びかけと、ごみを出さないイベントの実施を目指しています。
以下の通り開催をいたしました。ご来場いただきありがとうございました。
開催日程 【終了しました】
令和元年10月19日(土曜日)
午前10時から午後3時
会場
くにたち市民芸小ホール、谷保第四公園、市役所西側広場
2019環境フェスタくにたちチラシ-表(PDF:1.3MB)
2019環境フェスタくにたちチラシ-裏(PDF:609.5KB)
草木や草花をご提供ください(緑のコーナー)【終了しました】
ご自宅に整理したい苗木や草花などがありましたら、ご提供ください。
お預かりした苗木や草花は、「緑のコーナー」で希望される方に配布いたします。
受付日時・場所
10月19日(土曜日)午前10時から12時 環境フェスタくにたち「緑のコーナー」
子ども向けの本をご寄付ください(子供お楽しみコーナー)【終了しました】
「子どもお楽しみコーナー」にて、いらなくなった絵本・児童書の交換会を行います。ご寄付いただける本がありましたら、ご提供ください。
受付場所
市役所1階 17番窓口 ごみ減量課へ直接お持ちください。10月18日(金曜日)午後5時まで随時受け付けております。
参加団体の事前展示を行います【終了しました】
環境フェスタくにたちに先駆けて、環境についての作品や活動報告などの事前展示を行います。
展示期間
10月18日(金曜日) 午前10時から午後5時まで
展示場所
市民芸小ホール 2階 ギャラリー
「リユースバザー」を開催します【終了しました】
第21回「環境フェスタくにたち」にてリユースバザーを開催します。
開催日時
10月19日(土曜日)午前10時から午後2時30分
開催場所
谷保第四公園東及び北側通路上
販売品
不要になった家庭用品、書籍、小家具、衣類など(飲食物等の販売は不可)
「包丁研ぎ」を受け付けます。【終了しました】
第21回「環境フェスタくにたち」にて、毎年大盛況の「包丁研ぎ」を今年も実施します。
古くなった包丁をよみがえらせてみませんか?
刃の部分がない包丁や包丁の柄がないもの、セラミック製のものはご遠慮ください。
申込日時・場所
9月27日(金曜日)午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く)
市役所1階 東臨時事務室(先着300本、1人2本まで)
(注)なお、「環境フェスタくにたち」の開催当日にも、午前10時から包丁研ぎ(先着50本、1人2本まで)を実施します。
返却日時・場所
10月19日(土曜日)午前10時から正午
谷保第四公園内、国立市シルバー人材センター出店場所
包丁研ぎ団体
国立市シルバー人材センター
(注)包丁は、必ず箱に入れてお持ちください。
(注)刃の部分がない包丁や包丁の柄がないもの、セラミック製のものは受付できません。
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
生活環境部 ごみ減量課 清掃係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所1階(17番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2119(直通)、042-576-2111(内線:141、142、143、149)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。