追加募集〈哲学講座〉長谷川宏さんと読む「苦海浄土」
講師 長谷川 宏(哲学者)
今年度は石牟礼道子の代表作である「苦海浄土」を取り上げます。この著書は水俣病を書いたもので、水俣の近くに生まれた著者が、この病に苦しめられた人々に寄り添い、愛情や慈しみをもって、書かれています。講読を通じて、哲学の観点から考えます。
〈長谷川さんの著訳書〉
ヘーゲル『精神現象学』の翻訳でドイツ連邦政府翻訳賞受賞。『高校生のための哲学入門』(ちくま新書)、『ことばをめぐる哲学の冒険』(毎日新聞社)、『双書哲学塾 生活を哲学する』(岩波書店)、『ちいさな哲学』(春風社)ほか多数。
(注)テキストの石牟礼道子著『苦海浄土』(講談社他)をご用意ください
時間 | 1月16日,23日,30日,2月20日,27日(全5回) いずれも土曜日、午後2時から4時 |
---|---|
場所 | 公民館 地下ホール |
追加募集人員 | 9名(申込先着順、全回出席できる方) |
申込先 |
12月9日(水曜日)午前9時から (注)今年度4月号掲載のだよりの記事で申し込まれた方は、改めての申込は不要です。 |
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
教育委員会 公民館
住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム