令和2年度

更新日:2023年06月30日

令和3年3月5日号

1・2・3面      【講座参加者の声】

(万葉集を読む/誰も知らないコケの生き方/母と娘の難しさ/新選組ゆかりの地を訪ねる)

4・5面        【講座のお知らせ】

(逃げずに留まる在宅避難のすすめ/民主主義と地方自治(憲法講座)/地域で守る子どもの人権(人権講座)/CINEVOX『モダン・タイムス』/ヒトと進化論 進化論とヒト(図書室のつどい)/じゃがいもがデンプンに変身(男性の料理入門)/水墨画入門(図書室のつどい)

6面             公民館の会場予約のご案内

7面             公民館運営審議会報告/公民館研究大会動画掲載のお知らせ/ひろば/公民館の窓

8面             ひろば/ サークル訪問353(IPS合唱団)

令和3年2月5日号

1・2・3・4面 【講演要旨】『Withコロナ時代での地域の居場所を考える』

4面 【講座のお知らせ】図書館のつどい『美しき小さな雑草の花図鑑』/親子で遊ぼう・考えよう「スズランテープでカラフル迷路をつくろう」

5面   【講座のお知らせ】コロナ社会でのコミュニティの育み方“ステイ・ウィズ・コミュニティ”/平和講座「身近な戦争から多摩地域で起きたことから」/憲法講座「民主主義と表現の自由からなぜ表現の自由は大切かから」

6面   【講座のお知らせ】CINEBOX シネマトーク『伊豆の踊子』/近代史講座「民衆暴力の近代史」

7面   【講座のお知らせ】小学生初心者水泳教室/三原色で描く「キミコ方式水彩画」/公民館運営審議会報告

8面    ひろば / サークル訪問352(ベリーシェイプサークル)

令和3年1月5日号

1面 【特集】「第65回くにたち市民文化祭を終えて」

2・3面 「第17期公民館だより編集研究委員会のまとめ」

4面 【講座のお知らせ】文化・芸術講座「新日ってなんだろう?Vol.2 / 図書室のつどい『性格とは何か』/ くにたち野鳥観察

5面 【講座のお知らせ】CINEBOX『小さな恋のメロディ』 / くにたちブッククラブ『九年前の祈り』 / ドキュメンタリー映画『天に栄える村』 / 親子で遊ぼう・考えよう「科学実験遊び」

6面 中高生のための学習支援「LABO☆くにスタ」勉強がしたい中・高生随時募集中!! / しょうがいしゃ青年教室&喫茶わいがや ボランティア募集中 / 第57回東京都公民館研究大会「コロナ時代と向き合う公民館」

7面 ひろば / 公民館運営審議会報告

8面 サークル訪問351(くにたち国際友好会 WING)

令和2年12月5日号

1・2面 【講座参加者の声】(いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識/中央線沿線ゆかりの文学者たちと作品)/哲学講座「長谷川宏さんと読む『苦海浄土』」

3面 【講座のお知らせ】人権講座「どうして私たちは見た目で判断してしまうのか」 /図書室のつどい「―学ぶことは生きること―院内学級から考える、子どもの学び」 /「 “ヤングケアラー“介護を担う子どもたち」

4・5面 第32期 公民館運営審議会 活動のまとめ

6面 第33回国立市公民館運営審議会名簿 / 公民館運営審議会

 【講座のお知らせ】CINEVOXシネマトーク『氷点』 /くにたちブッククラブ『生きている兵隊』

7面   【講座のお知らせ】「地域で日本語支援をしたい人のための日本語教育入門」 / 若者対象・青年講座「ボランティアってなんだっけ 」/図書館のつどい『面白くて眠れなくなる恐竜』

8面  ひろば /サークル訪問350(植物画ぐるーぷ スイートピー)

令和2年11月5日号

1・2・3面 【講演参加者の声】(親子で遊ぼう・考えよう / 院生講座 /はじめての銅版画 / LABO☆くにスタ)

4面 【講座のお知らせ】多文化共生事業「新型コロナ禍と分断される世界をどう生きるか?」 /図書室のつどい『日曜俳句入門』/一橋大学連携講座「4人の写真家との対話」

5面 【講座のお知らせ】母と娘のむずかしさ / 地域史講座・フィードワーク「新選組ゆかりの地を訪ねる 」/くにたちブッククラブ 『色ざんげ』『影裏』

6面 公民館の会場予約のご案内

7面   公民館のQ&A / 公民館運営審議会報告 / 公民館の緑化絵日記 

8面   ひろば / サークル訪問349(フラトモの会)

令和2年10月5日号

1・2面 第65回 くにたち市民文化祭

3面   【講座のお知らせ】図書室のつどい『さよなら、俺たち』 /院生講座「“親日”ってなんだろう?」 / 「子どもの育ち・若者の自立を支える “地域参加サポーター入門”」

4面  【講座のお知らせ】図書室のつどい「南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる」 /親子で遊ぼう・考えよう「プラネタリウムで星を見よう!」 /くにたちブッククラブ『わたしがいなかった街で』『i』

5面 【講座のお知らせ】親子で遊ぼう・考えよう[「親子で紙版画を楽しもう!」 /地域資料講座「記録を残し、記憶を伝える」 / 公民館運営審議会報告

6面 ひろば / サークル訪問348(フォトサークルくにたち)

令和2年9月5日号

1・2面 【特集】中央線ゆかりの文学者たちと作品

3面 【講座のお知らせ】文化・芸術「中央線ゆかりの文学者たちと作品」 /女性の生き方を考える講座「女性のライフデザイン」

4面 【講座のお知らせ】くにたちブッククラブ『敦煌』 /人権講座「いじめを生む教室」 /「 子どもの育ち・若者の自立を考える “地域参加サポーター入門”」 / 公民館運営審議会報告

5面 【講座のお知らせ】版画をつくってみよう! /図書室のつどい『13歳からのアート思考』 / 「はじめての銅版画」展 / 「誰も知らないコケの生き方」

6面 ひろば / サークル訪問347(くにたち話し方勉強会)

令和2年8月5日号

1・2面 【特集】こども・わかもの くにペディア紹介動画完成!!

2面 【講座のお知らせ】「子どもの育ち・若者の自立を考える “子ども若者地域参加サポーター入門“」

3面 【講座のお知らせ】親子で遊ぼう・考えよう「にじみ絵で身近なものを彩ろう」 /図書室のつどい『人類と病』/ 身体表現ワークショップ「からだであそぼう」 / 古典への招待『万葉集』を読む

4面 第59回 国立市民体育祭

5面 第65回くにたち市民文化祭(総合美術展のお知らせ) /

「初心者 山部」 / 公民館運営審議会報告

6面 ひろば /サークル訪問346(リコーダークラブ「木星」

令和2年7月5日号

1・2・3・4面    【講演要旨】「気候変動問題と脱炭素社会」

5面 公民館の会場予約のご案内

6面 【講座のお知らせ】院生講座「60年代以前のチェコスロヴァキア映画」 /「はじめての銅版画」

7面 【講座のお知らせ】親子で遊ぼう・考えよう「スタンプとマスキングシールで夢のなる木を描こう」 /くにたちブッククラブ 『流』/ 令和元年度 公民館の施設利用状況について / 公民館運営審議会報告

8面 ひろば / サークル訪問345 (活動自粛の中で)

令和2年6月5日号

1・2・3・4面    【特集】「しょうがいしゃ青年教室」は40周年を迎えました!

5面 「自宅de公民館」してみませんか? / 〈公民館の窓〉

6面 サークル訪問344 (北プラ吹矢の会)

令和2年5月5日号

1・2面 【特集】新しい発行物のご紹介

           【講座のお知らせ】はじめての銅版画

3面       【講座のお知らせ】人権講座「いじめを生む教室」 /院生講座「60年代以前のチェコスロヴァキア映画」 /図書室のつどい『日本人はどこから来たのか』 / くにたちブッククラブ『i』

4面 親子で遊ぼう・考えよう「1000枚の部屋いっぱいの新聞紙で遊ぼう!」

5面    【講座のお知らせ】CINEVOX『小さな恋のメロディ』 / 初心者 山部/ 第65回くにたち市民文化祭(実行委員会日程) / 公民館2年度予算について

6面    ひろば /サークル訪問343(くにたち江戸庶民の暮らしを識る会)

令和2年4月5日号

1・2面 【公民館の利用案内】(会場、備品の貸出/会場の定員/ロビー、図書室の利用)

3面 【講座のお知らせ】女性のライフデザイン / シルバー学習室

4面 【講座のお知らせ】生活のための日本語講座

5面   【講座のお知らせ】しょうがいしゃ青年教室 / 身体表現ワークショップ/ しょうがいのある若者とつくる陶芸講座

6面   【講座のお知らせ】図書室のつどい『南極で働く かあちゃん、調理隊員になる』/哲学講座「長谷川宏さんと読む『苦海浄土』 / くにたちブッククラブ

7面   ひろば / 〈公民館の窓〉

8面   ひろば  サークル訪問342(東京多摩ココナ ボッチャサークル)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか