令和3年度

更新日:2023年06月30日

令和4年3月5日号

1・2・3面   【講演要旨】地域資料講座「地域資料からひも解く国立の歩み」

4・5面   【講座のお知らせ】図書室のつどい『高校教師、住まいを捨てる』/男性の料理入門「スピードパン!」/ワークライフバランス講座「フィンランド、ゆとりのある生き方」/ CINEVOX『アントニー・ガウディー』/【お知らせ】第58回東京都公民館研究大会「地域課題解決学習をつくる」/「コロナ禍における公民館の役割」アンケートご協力のお願い

5面   公民館運営審議会報告/ひろば

6面   ひろば/サークル訪問365(PWFクラブ)

令和4年2月5日号

1・2・3面   【講座参加者の声】東日本大震災から10年「震災のあのとき、そしてそれから」/東日本大震災から10年「いま、求められる想像力」/新型コロナウイルス関連「疫病と日本美術」/新型コロナウイルス関連「流行り病の民俗学」

3・4・5・6面   【講座のお知らせ】憲法(政治)講座「10.31衆院選を読み解き、若者の政治参加と、これからを考える」/図書室のつどい『社会と個人の間にあるジレンマ』/図書室のつどい『山に生きる』/地域史講座・フィールドワーク「多摩地域の戦争の跡を訪ねる」/ジェンダー・セクシュアリティ講座「LGBTQ・性の多様性と子どもたちの今」/ CINEVOX『嵐が丘』/親子で遊ぼう・考えよう「おもしろ逆再生ムービーをつくろう」/生涯学習課主催「小学生初心者水泳教室」参加者募集

6面   社会教育学習会パネルディスカッション「コロナ禍における学びとつながり―公民館の役割と期待すること―」報告

7面   公民館運営審議会報告/ひろば/公民館の窓

8面   ひろば/サークル訪問364(パサール・スニくにたち)

令和4年1月5日号

1・2・3面   【講座参加者の声】平和講座「日本軍兵士から見たアジア太平洋戦争と戦後史」に参加して/平和講座「AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦後」に参加して/文化・芸術講座「文豪たちの傑作手紙」に参加して/【講座のお知らせ】一橋連携講座「時代劇を振り返る」

4・5面 【講座のお知らせ】図書室のつどい『日本の裁判所、裁判官、裁判とその制度的・構造的な問題』/図書室のつどい『アイヌの物語世界』/作家と作品「ミヒャエル・エンデの物語」/男性講座「男らしさを紐解く、初めの1歩、2歩」/ CINEVOX『男はつらいよ・柴又慕情』/ブッククラブ/キミコ方式水彩画展/親子で遊ぼう・考えよう「紙バンドでアートな帽子、お面を作ろう」

6面 会場予約のご案内

7面 公民館運営審議会報告/ひろば

8面 ひろば/サークル訪問363(絵手紙 桐の会)

令和3年12月5日号

1・2・3面   【講座参加者の声】(新型コロナウイルス関連「新型コロナウイルスを知る」に参加して/「コロナ禍で気になる子供の健康:ステイホーム期間中も子供の元気を保つには?」を受講して/「コロナ禍の社会と経済:コロナで変わったことへの対処方法」を受講して)

3・4・5面 【講座のお知らせ】環境講座「野鳥観察」/CINEVOX『鴛鴦歌合戦』/人権講座「“かぞく”のかたちを考える」/人権講座「LGBTだけじゃない、性別の話」/日本語教育入門/ブッククラブ

5面 公民館運営審議会報告/ひろば

6面 ひろば/サークル訪問362(グリーンコーラス)

令和3年11月5日号

1・2・3面   【講座参加者の声】(人権講座「マジョリティの特権を考える」/自然科学「超電(伝)導のなぞ」/東日本大震災から10年「仙台フィルから学ぶ復興支援のかたち」)

3・4・5・6面 【講座のお知らせ】東日本大震災から10年-4「震災のあのとき、そしてこれから」/東日本大震災から10年-5「いま、求められる想像力」/新型コロナウイルス関連-4「疫病と日本美術」/新型コロナウイルス関連-5「流行り病の民俗学」/人権講座「インターネットと中傷被害を考える」/環境講座「身近なプラスチックを知ろう」/図書室のつどい『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』/哲学講座「長谷川宏さんと読む『柳宗悦』」/ブッククラブ/親子で遊ぼう・考えよう「長い絵巻物を作ろう」/社会教育学習会「コロナ禍における学びとつながり」

7面 公民館運営審議会報告/ひろば

8面 ひろば/サークル訪問361(スペイン語会)

令和3年10月5日号

1・2・3面   【文化祭のお知らせ】

4・5面 【講座のお知らせ】母と娘のむずかしさ―20から30代・子育て世代の女性にむけて―/子育て世代の防災講座/ CINEVOX シネマトーク『清作の妻』/近現代史講座「もういちど、近現代史」/ ブッククラブ

公民館の窓/公民館運営審議会報告

6面 ひろば/サークル訪問360(ごろごろ農園)

令和3年9月5日号

1・2面   【講座参加者の声】(多文化共生事業/青年講座「山部」)

3・4・5・6面 【講座のお知らせ】地域資料講座「記録を残し、記憶を伝える」/平和講座「日本軍兵士から見たアジア・太平洋戦争と戦後史」

/NHK学園共済事業「校内居場所カフェの実践から学ぶ子ども・若者への関わり方」/図書室のつどい「世界の神様 解剖図鑑」

/図書室のつどい「ゆっくり、いそげ」/平和講座「AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦後」

/新型コロナウイルス関連-1「新型コロナウイルスを知る」/新型コロナウイルス関連-2「コロナ禍で気になる子どもの健康」

/新型コロナウイルス関連-3「コロナ禍の社会と経済」/CINEVOX『秋刀魚の味』/版画をつくってみよう!/ブッククラブ

7・8面 ひろば/サークル訪問359(くにたち点字の会)

令和3年8月5日号

1・2・3・4面   【講演要旨】図書室のつどい『性格とは何か』

【講座のお知らせ】親子で遊ぼう・考えよう「プラネタリウムで星を見よう!」「敬老の日、アート絵葉書を祖父母に送ろう」

5面 【講座のお知らせ】文化・芸術「文豪たちの傑作手紙」/東日本大震災から10年-3「“死んでもいい”から“精一杯生きる”へ」

/自然科学講座-1「アドクス・コハク」/自然科学講座-2「“超伝導”のなぞ」

6・7面 第60回国立市民体育祭

7面   第66回くにたち市民文化祭(総合美術展等案内)/公民館運営審議会報告

8面    ひろば/サークル訪問358(喫茶わいがや)

令和3年7月5日号

1面  【講座のお知らせ】東北大震災から10年「帰還困難区域のこれまでとこれから」「大熊町スタディーツアーと被災体験」「福島から見た処理水の海洋放出」

2・3面  【講座のお知らせ】東北大震災から10年(2)「仙台フィルから学ぶ復興支援のかたち」/ CINEVOX『野菊の如き君なりき』/人権講座「立場の心理学」/図書室のつどい『発達障害サバイバル』/図書室のつどい『かぐわしき植物たちの秘密』/男性の料理入門「お弁当を作ろう!」/母と娘のむずかしさ/心のままに介護を詠もう/「ブッククラブ『指の骨』

4面  公民館運営審議会報告/令和2年度公民館の施設利用状況について

5面  公民館の会場予約のご案内

6面  ひろば/ 文化祭「総合美術展のお知らせ」/サークル訪問357(くにたちエッチングの会 ぷれす・る)

令和3年6月5日号

1・2・3・4面  【講演要旨】図書室のつどい『面白くて眠れなくなる恐竜』

【講座のお知らせ】図書室のつどい『和歌と暮らした日本人』

5面  【講座のお知らせ】ブッククラブ『JR上野駅公園口』/ CINEVOXシネマトーク『雨に唄えば』/市民文化祭/年間予定

6面  【講座のお知らせ】はじめての銅版画―EtchingWorkShop―

今年度予算/緑化日記

7面  ひろば/公民館運営審議会報告/冊子紹介

8面  ひろば/サークル訪問356(くにたち弓友会)

令和3年5月5日号

1・2・3面        【講座参加者の声】

                  (野鳥観察/人権講座/一橋大学連携講座/平和講座)

3・4・5面      【講座のお知らせ】

                   図書室のつどい『おべんとうの時間がきらいだった』/ CINEVOX『グレン・ミラー物語』

                   /古典への招待『万葉集』を読む/青年講座「初心者山部」/多文化共生事業『ブラック・ライブズ・マター』

                   /ブッククラブ『ベルカ、吠えないのか?』/小学生初心者水泳教室/公民館運営審議会報告

6面                ひろば/会計年度任用職員募集 /会場調整会/ サークル訪問355(文月の会)

 

令和3年4月5日号

1・2面           【公民館の利用案内】(会場、備品の貸出/会場の定員/ロビー、図書室の利用)

3 ・4・5        【講座のお知らせ】  (女性のライフデザイン講座/くにたちブッククラブ/

・6・7面      生活のための日本語講座/しょうがいしゃ青年教室/身体表現ワークショップ/

シルバー学習室/第66回くにたち市民文化祭参加団体募集/小学生初心者水泳教室/

2000枚の傘袋で遊ぼう(親子で遊ぼう・考えよう)

7面                ひろば/公民館運営審議会報告

8面                ひろば/会場調整会/ サークル訪問354(書道サークル 墨遊会)

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか