令和4年度

更新日:2023年06月30日

令和5年3月5日号

1・2・3面  【講演要旨】ジェンダー・セクシュアリティ講座「同性カップルと一緒に考えるLGBTQ+ -アライにできること-『一緒に暮らして27年目のよもやま話』」

4・5・6面  【講座のお知らせ】社会教育学習会「コロナ禍の公民館と私たち-みんなで話そうこれからの公民館-」/多文化共生事業「台湾生まれ 日本語育ち」/男性の料理入門・春休み特別企画「親子でピザを作ろう!」/CINEVOX『真昼の決闘』/図書室のつどい『コーヒーについてぼくと詩が語ること』/『育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。-実はよく知らない植物を育てる・採る・食べる-』

7・8面 ひろば/職員不定期コラム「公民館の窓」/公民館運営審議会報告/サークル訪問377(詩の会)

令和5年2月5日号

1・2面  【講座参加者の声】シニア世代対象書くワークショップ「心のままに、思いを綴る ―“自分”を書いてみよう―」/地域史講座・フィールドワーク「くにたちの魅力再発見!『アメニティマップ』を作ってみよう」

3・4・5面  【講座参加者の声】地域防災講座「今日からはじめる明日への備え」【講座のお知らせ】健康・メンタルヘルス講座「自分と家族のうつを防ぐメンタルケア」/親子で遊ぼう・考えよう「部屋一面の大きな紙でお絵描き」/近現代史講座「ウクライナ・ロシア関係の現代史」/一橋大学連携講座「フランス菓子の魅惑――夢と奈落」/憲法連続講座「いま改めて『憲法の力』をさぐる」/図書室のつどい「持続可能な社会をつくる『適正技術』とは」/環境講座「世界を変える昆虫食」/公民館運営審議会報告

6面 ひろば/サークル訪問376(水彩画サークル「パレット」)

令和5年1月5日号

1面   【多文化共生講座案内】「魅惑の南インド-文化と儀式と人々と-」

2・3面 「コロナ禍における迫力ある市民の学習運動として」-第33期国立市公民館運営審議会答申を読んで-/公民館運営審議会報告

4・5面 第18期「公民館だより編集研究委員会」から

6面 【講座のお知らせ】文化・芸術講座「日本全国和菓子の旅」/ CINEVOX『男はつらいよ 噂の寅次郎』/親子で遊ぼう・考えよう「スズランテープのカラフルな森づくり」/ブッククラブ/キミ子方式水彩画展

7面 公民館の会場予約のご案内

8面 ひろば/公民館図書室休室のおしらせ/サークル訪問375(国際文化交流会)(注)ひろば欄のスペースF主催「寝耳に水!マイナ健康保険証」の正しい連絡先は「507-4414」です。

令和4年12月5日号

1面   【特集】「ドキュメンタリー映画『ゆめパのじかん』上映会&講演会

2・3面   第33期公民館運営審議会 活動のまとめ・活動記録

4・5・6面   第34期国立市公民館運営審議会名簿/公民館運営審議会報告/【講座のお知らせ】NHK学園高校共催事業「地域とつくる校内居場所カフェの可能性」/ CINEVOX『紳士は金髪がお好き』/図書室のつどい『東京の古墳を探る』/くにたち野鳥観察/哲学講座「長谷川宏さんと読む『歴史とは何か』」/公民館のQ&A

7面   日本語教育入門/ブッククラブ/緑化ボランティア募集/会場調整会のお知らせ

8面   ひろば/サークル訪問374(マインドフルネスを楽しむ会)

令和4年11月5日号

1・2・3面   【特集】「歩いて 学んで 身近な地域の“いいね”を見つけよう!」/【講座のお知らせ】地域史講座「くにたちの魅力再発見! “アメニティマップ”を作ってみよう/一橋大学・院生講座「Konzertのかたち-音楽家メンデルスゾーンの功績」/親子で遊ぼう・考えよう「幼児向け科学遊び」

4・5面 【講座のお知らせ】地域防災講座「今日からはじめる明日への備え」/図書室のつどい『夢を読み解く心理学』/ブッククラブ/共生社会のマナビ「“インクルーシブ教育”って何ですか?から“共に学ぶ学校”の理想と現実を考えるから」/公民館の窓/公民館運営審議会報告

6面 ひろば/サークル訪問373(『言の葉』会)

令和4年10月5日号

1・2・3面   【文化祭のお知らせ】

2・3・4面   【講座のお知らせ】CINEVOX『ファーザー』/ジェンダー・セクシャリティ講座「同性カップルと一緒に考えるLGBTQ+」/母と娘のむずかしさー20から40代・子育て世代の女性に向けて/ブッククラブ「田中康夫『33年後のなんとなく、クリスタル』」/公民館運営審議会報告

6面   ひろば/サークル訪問372(中国音楽サークル「曙光」)

令和4年9月5日号

1・2面   【講座参加者の声】親子で遊ぼう・考えよう「ころころピタゴラコースを作って遊ぼう」/古典への招待「『万葉集』を読む」

2・3・4面   【講座のお知らせ】「書く」ワークショップ「心のままに、思いを綴るー“自分”を書いてみよう/図書室のつどい『裁判官のつぶやき』/図書室のつどい『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』/版画をつくってみよう!ープレス機体験ワークショップ/自治と民主主義を学ぶ「地域で社会問題を解決する方法ーコミュニティ・オーガナイジング入門」/『CINEVOX『近松物語』/ブッククラブ「宇佐見りん『かか』」/公民館運営審議会報告

5面   公民館の会場予約のご案内

6面   ひろば/サークル訪問371(やさしい英会話)

令和4年8月5日号

1・2・3面   【講演要旨】ワークライフバランス講座「フィンランド、ゆとりのある生き方ーなぜ午後4時に仕事が終わるのか」

4・5面   第61回国立市民体育祭

5面   第67回くにたち市民文化祭(総合美術展等案内)

6・7面   図書室のつどい「日本の島をめぐる旅ー知られざる日本の離島の風景/親子で遊ぼう・考えよう「にじみ絵でエコバッグを作ろう」/作家と作品「新海誠の表現世界ー初期作品から最新作『すずめの戸締り』まで」/共生社会のマナビ「しょいがいのある子ども・若者のまちの“ともだち”づくりを考える/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問370(くにたち写遊会)

令和4年7月5日号

1面   【特集】「介護の思いを短歌で詠んでみませんか」【講座のお知らせ】介護短歌

2・3・4面   【講座のお知らせ】一橋連携・院生講座「背景を越えて-展示空間が美術作品に関与するとき-/ CINEVOX『カルメン故郷に帰る』/はじめての銅版画/母と娘のむずかしさ-ミドル・シニア世代の女性に向けて-/プラネタリウムで星を見よう!/男性の料理入門「ワンプレートランチを作ろう!」/青年講座「初心者山部」/図書室のつどい『種から種へ 命つながるお野菜の一生』/環境講座「“エコな生活”って本当に環境にいいの?」/文化祭「総合美術展のお知らせ」/ブッククラブ「水上勉『雁の寺』」

5面   ひろば/公民館運営審議会報告

6面   ひろば/サークル訪問369(まちのこ)

令和4年6月5日号

1・2・3面   【講座参加者の声】人権講座「LGBTだけじゃない、性別の話-時代とともに変化する、最新の性別事情-」/憲法(政治)講座/地域史講座「多摩地域の戦争の跡を訪ねる」/一橋大学連携講座「『時代劇』を振り返る-生き死にの型、人の世の夢-」

3・4・5面   【講座のお知らせ】CINEVOX『眠狂四郎勝負』/図書室のつどい『既存の恋愛観に振り回されない“プロヒモ”幸福論』/年間予定/「しょうがいしゃ青年教室&わいがや」「LABO☆くにスタ」ボランティア随時募集/市民文化祭/くにたちブッククラブ「金原ひとみ『持たざる者』」

6面   冊子紹介/施設利用状況

7面   今年度予算/緑化日記/ひろば/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問368(公民館利用者連絡会)

令和4年5月5日号

1・2・3面   【講演要旨】図書室のつどい「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」

3・4・5面   【講座のお知らせ】図書室のつどい『和菓子の歴史と魅力』/古典への招待「『万葉集』を読む」/親子で遊ぼう・考えよう「ころころピタゴラスコースを作って遊ぼう」/ブッククラブ「井上荒野『あちらにいる鬼』」/ CINEVOX『若草物語』/「小学生初心者水泳教室」/NHK学園高等学校共催事業「くにたち『校内居場所カフェ』実践編」

6面   公民館の会場予約のご案内

7面   ひろば/公民館運営審議会報告/公民館長新任のごあいさつ

8面   ひろば/サークル訪問367(吟詠の会)

令和4年4月5日号

1・2面   【公民館の利用案内】(会場、備品の貸出/会場の定員/ロビー、図書室の利用)

3・4・5・6・7面   【講座のお知らせ】女性のライフデザイン/くにたちブッククラブ/生活のための日本語講座/ しょうがいしゃ青年教室/シルバー学習室/第67回くにたち市民文化祭/図書室のつどい『海獣学者、クジラを解剖する。』/「小学生初心者水泳教室」参加者募集

8面   ひろば/サークル訪問366(くにたち野鳥観察)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか