国立市議会議会改革特別委員会の市民説明会
平成30年11月10日(土曜日)に、議会改革特別委員会の市民説明会を行います!
日時 |
平成30年 11月10日(土曜日) 15時00分から17時00分まで(予定) |
会場 | 国立市役所 2階 委員会室 |
内容 |
・議会改革特別委員会報告書素案の説明 ・江藤俊昭氏によるスーパーバイズ (予定) |
国立市議会では、平成29年12月に議会改革特別委員会を設置し、国立市議会基本条例の目的にある住民福祉の向上等の視点から議会活動を点検する「議会基本条例点検部会」と議会費(議員報酬・議員定数・政務活動費等)が適正であるかを検証する「議会費検証部会」に分かれ、協議を行ってきました。
そこで、今後の各部会の議論をより深めるため、議会改革特別委員会報告書素案についての市民説明会を開催します。
これまでの議会改革特別委員会の協議の経過と取り組みについてご説明いたしますので、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
その後、山梨学院大学大学院研究科長・法学部教授 江藤俊昭 氏をお招きし、議会改革特別委員会へのスーパーバイズ(指導・助言)を予定しております。
どなたでも傍聴、参加できますので、お気軽にお越しください!
なお、同日11月10日(土曜日)は、9時00分より、国立市役所・市役所西側の谷保第四公園にて「第41回国立市農業まつり」が開催されます。
国立市議会では、12時30分より、国立市役所1階市民ロビーにて「国立市議会意見交換会in農業まつり」の開催を予定しておりますので、「議会改革特別委員会の市民説明会」と合わせて、「国立市議会意見交換会in農業まつり」にもお越しください!
手話通訳を希望される方へ
議会改革特別委員会の市民説明会には、希望される方に手話通訳者を配置いたします。
以下の申込み締切日までに、ファクスまたはメールで、議会事務局までお申込みください。
なお、日程の変更や手話通訳者の確保ができないこと等により、実施できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
申込み締切日
開催日 |
平成30年 11月10日(土曜日) 15時00分から17時00分まで (予定) |
申込み締切日 | 平成30年11月2日(金曜日)まで |
申込み方法
ファクスによる場合
以下の手話通訳申込書に必要事項をご記入のうえ、議会事務局まで送信してください。
後ほど、申込み内容等の確認のためにご連絡することがあります。
送信先:042-576-2205 (議会事務局ファクス番号)
メールによる場合
議会事務局への問い合わせページにおいて、以下のとおり必要事項をご記入のうえ、送信してください。
市からの回答 | ・不要 を選択してください。 |
氏名・フリガナ | 希望される方のお名前または団体名をご記入ください。 |
・メールアドレス ・郵便番号・住所 ・電話番号 ・ファクス番号 |
後ほど、申込み内容等の確認のためにご連絡することがあります。 ご希望の連絡先をご記入ください。 |
件名 | ・議会改革特別委員会の市民説明会における手話通訳の申込みについて とご記入ください。 |
本文 |
・人数 |
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
議会事務局 庶務調査係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(36番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:271)
ファクス:042-576-2205
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。