しょうがいしゃ支援課第一種会計年度任用職員(就労支援員)

更新日:令和5年1月30日

名称 しょうがいしゃ支援課第一種会計年度任用職員(就労支援員)
募集人員 1名
勤務内容 〇職業リハビリテーションに基づくしょうがいしゃの就労支援
、職業相談、生活相談、定着のための職場訪問
〇企業に対するしょうがいしゃ就労についての相談支援及び提案 等
〇市が実施するチャレンジ雇用・職場体験型実習の運営と作業指導
〇シンポジウムやセミナーの企画、運営、情報発信
勤務場所 国立市役所しょうがいしゃ支援課
勤務時間

月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までのうち6時間(休憩60分)

(注)訪問等業務により上記以外の時間の勤務があります。

任期 令和5年4月1日から令和6年3月31日(次年度は勤務態度等の評価により、再度の任用の場合があります。)
資格等 〇職業リハビリテーションに関する知識や実務経験がある方
・しょうがいしゃの就労支援の業務経験や、企業等でのしょうがいしゃの雇用管理や人事等の業務経験がある方
〇社会福祉士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、職業適応援助者養成研修の修了者などの資格があれば、なお可
報酬 時給1,670円(交通費別途支給)(社会保険加入)(任用期間が6カ月以上で、週20時間以上の場合は、期末手当が支給される場合があります。)
選考方法

書類選考
面接(面接日 令和5年2月24日(金曜日) の午後

(注)書類選考の結果及び面接時間は別途連絡知します。

申込み方法 (1)履歴書(写真貼付) (2)職務経歴書 (3)(ある場合は)資格証明書、職業適応援助者養成研修修了証書の写し を令和5年2月15日(水曜日)午後5時00分までに持ち込みまたは郵送(必着)
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時
受付場所 国立市役所しょうがいしゃ支援課(1階5番窓口)
応募書類について 提出いただいた履歴書等応募書類は一切返却いたしません。また、国立市職員の採用目的以外には使用せず、個人情報として適切に保管・処理いたします。

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談支援係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(5番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2121(直通)、042-576-2111(内線:148、179、405)
ファクス:042-573-1102
お問い合わせフォーム