スマートフォン決済アプリによる納付

更新日:令和5年5月1日

スマートフォンで市税等の納付ができます。

納付書のバーコードをスマートフォンの専用アプリで読み取るだけで、24時間いつでもどこでも手数料不要で納付できます。

令和5年5月より「地方税お支払いサイト」によるスマートフォン決済アプリによる納付が始まりました。QRコードの読み取りでは、「地方税お支払いサイト」によるスマートフォン決済アプリによるお支払いとなります。

地方税お支払いサイトでの納付について

利用できる税目

  • 市・都民税(普通徴収分)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動⾞税(種別割)
  • 国民健康保険税(普通徴収分)

利用できる専用アプリ

  • LINE Pay(ラインペイ)
  • PayPay(ペイペイ)
  • d払い(ディーばらい)
  • J-Coin Pay(ジェイコインペイ)
  • au PAY(エーユーペイ)

PayPay

J-coin

auPAY

各アプリの画面イメージは、以下のファイルをご確認ください。

LINE Pay ご利用の流れ(PDF:1.1MB)

PayPay ご利用の流れ(PDF:1.2MB)

d払い ご利用の流れ(PDF:891.1KB)

J-Coin Pay ご利用の流れ(PDF:1.3MB)

au PAY ご利用の流れ(PDF:799KB)

次の場合は、バーコード決済で納付できません

  • 納付書1枚あたりの合計金額が30万円を超える場合
  • 納期限後30日を過ぎている場合
  • 納付書にバーコードの印字がない場合
  • 金額を訂正した場合

注意事項

  • お支払い後に取り消しすることはできません。
  • 領収証書は発⾏されませんので、アプリの利用明細などでご確認ください。
  • 領収証書が必要な場合は、市役所または⾦融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
  • ⾞検などですぐに納税証明書が必要な場合は、市役所または⾦融機関、コンビニエンスストアで納付してください。

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
政策経営部 収納課 管理係


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(12番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2114(直通)、042-576-2111(内線:116、117、118)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。